記事サムネイル画像

「家族なんだし!」夫の誕生日会で義妹が私にもプレゼント…?図々しい要求をされ困惑!意を決した私は…

結婚して初めての夫の誕生日。義実家で食事会を開くことになり、誕生日前の週末、義実家へ行きました。夫より3つ年下の義妹も来ていたのですが、みんなで食事を楽しんでいる途中で、義妹が「お兄ちゃんお誕生日おめでとう!」と誕生日プレゼントを渡します。その日をきっかけに、義妹は誕生日のプレゼント交換を始めるのですが、私が欲しい物ではないので、正直ありがた迷惑です。しかし、今までなかった家族間のプレゼント交換を始めたのには、理由があったようで……。

 

ちょっと困る義妹の誕生日プレゼント

「ありがた迷惑!」義妹からの一方的なプレゼント攻撃が困る。我慢できなくなった私は

 

「ありがた迷惑!」義妹からの一方的なプレゼント攻撃が困る。我慢できなくなった私は

 

 

 

「ありがた迷惑!」義妹からの一方的なプレゼント攻撃が困る。我慢できなくなった私は

 

「ありがた迷惑!」義妹からの一方的なプレゼント攻撃が困る。我慢できなくなった私は

 

結婚して初めての夫の誕生日。当日は夫と2人で過ごす予定でしたが、義母からの誘いを受け、誕生日前の週末に義実家の家族と食事会をすることに。夫には3つ年下の妹がおり、ひとり暮らしをしていました。

 

その日は義妹も来て、夫へ誕生日プレゼントを渡します。そして、義妹はなぜか私にもプレゼントをくれました。私の誕生日は半年後。昨年の分としてプレゼントをくれたといい、中身を見るとピアスだったのです。私はピアスの穴を開けておらず、今後も開ける予定はありません……。そして次の瞬間、義妹は「私の誕生日はネックレスが欲しい」と高価なブランド品を要求してきたのでした。

 

帰宅後、夫と話し合いをすると、もともと家族間で誕生日プレゼントを交換するような習慣はなかったとのこと。義理妹の要求は、相手を思ってのプレゼントではなく、自分が欲しいものをもらうための先行投資になっています。不公平なプレゼント交換にドン引きした私は、義両親と義妹に正直に胸の内を話すことに。

 

後日、義実家へ行ったときに気持ちを伝えると、義妹は少しムッとした表情になりましたが、「長い付き合いになるんだし、プレゼント交換はやめたら?」という義母のフォローもあって最終的に納得してくれました。代わりに家族の誕生日には主役が行きたいお店にみんなで行く「食事会の開催」を提案。プレゼント交換の理由には正直驚きましたが、家族が集まる機会は保てたので、結果よかったと思っています。

 

著者:佐藤のぞみ/30代女性・主婦。おてんばな4歳の女の子を育てるママ。毎日、仕事と子育てに追われつつ楽しく頑張っている。

作画:ひのっしー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      一緒に住んでる家族内の誕生日のプレゼント交換なら分かりますが、うちは姪っ子や甥っ子までお互い交換していると面倒なので誕生日プレゼントだけでなくお年玉もお互いなしにしてます。考えなくていいので楽です。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む