記事サムネイル画像

夫「入ってなかった」私のせいにしないで…夫と娘の外出、準備は妻の仕事?夫の当事者意識を高める方法

2人の子どもを育てています。まだ2人目が生まれる前、長女が1歳半のときのことです。歩くことで行動範囲が広がってきた娘と夫の2人で出かけることが増えてきました。2人でおでかけしてくれるのはとてもありがたいのですが、帰宅後にときどき夫が言う言葉に内心イラッとしていました。

「水筒入ってなかったよ」にイラッ

休日に娘と夫が2人で出かけられるようになり、私は念願だったひとりきりの時間を謳歌し大満足だったのですが、だんだんと夫のある言葉が気になるようになりました。それが「水筒が入ってなかったよ」というひと言。

 

そのときによってタオルだったり、お菓子だったりしますが、「○○なかったよ」や「○○入ってなかったからコンビニで買った」と言われるたびに内心イライラしていました。

 

 

何で私が準備しているんだ?

まだ1歳半の娘はおむつも必要で、着替えも必要。アレルギーがあるのでお菓子やお昼ごはんなどの食べるものも用意して行かなければならず、水筒の準備もあります。最初こそ、夫が娘とのおでかけに慣れていないだろうと思い私が準備をしていましたが、何度かおでかけをしていれば、その際に必要なものは夫自身がわかってくるはずです。

 

「どうして夫が娘と遊んでくるのに、私が準備しなければいけないんだ?」と思い、それに追い打ちをかける「○○入ってなかったよ」の言葉に小さいイライラが溜まっていきました。

 

 

夫が当事者意識を持つための言葉

しかし「あなたが準備してよ」と面と向かって言うと衝突しそうだと思った私は、言葉かけで夫の意識改革を試みてみることに。例えば私が準備をしたときには「最終確認お願いね」と最終チェックを任せたり、私が準備する前に「もう準備は終わっている? 私やることある?」と夫が準備をする前提で声をかけてみたりしました。

 

また、「○○入ってなかったよ」と言われたときには、「え? 確認していかなかったの? ごめん私もチェックしていなかった」などと返すように。できるだけ明るく、嫌みにならないように心がけました。その結果、夫の当事者意識が強くなり、見事「○○入ってなかったよ」が、「○○持って行くの忘れちゃった」に変わりました。

 

 

2カ月も経てば、夫はおでかけの準備を完璧にできるようになっていました。イライラした気持ちを伝えたら、もしかしたらお互い嫌な気持ちになっていたかもしれません。徐々に言葉を変えていくことで円満に夫へのイライラを解消できました。

 

 

著者:山口花/女性・ライター。2017年生まれの女の子と、2021年生まれの男の子のママ。夫の地元で個性的な人たちに囲まれながら育児しつつ、教育系ライターとして活動中。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ママさんすごいですね!旦那さんも、変わってくれて良かった。言い方に気をつけてみようっと!
    • 通報
      言い方一つでこんなに違うんですね!「準備してよ!」と言ってしまってました。。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む