NG行動①送り迎えの時間に連絡なしで遅れる
保育園に慣れてくると、だんだんと送り迎えの時間に遅れる保護者がいます。最初のうちは「遅れます」などの電話連絡があるのですが、遅れることが続くときっと慣れてしまうのでしょうね。連絡がまったくなくなる方もいます。
保育園に入園したときに、勤務証明書を参考にしながら保育時間を決めます。私の園では、「通勤時間+勤務時間+準備時間(15分)」が保育時間です。ですので、勤務証明書に変更がない限り、最初に決めた時間が保育時間なのです。
送り迎えの時間に遅れるとなぜダメなのか? それは、保育士の保育体制が変わってしまうからです。子どもの人数に対しての保育士の人数が決まっていますので、子どもの人数が増えることで、保育士の配置が必要になることがあります。また、夕方に軽食を出すような園では、予定になかった子ども分の軽食に困るなどの事情もあるでしょう。
一度家に帰って家事をして、晩ごはんの買いものをしてから保育園に迎えに行くほうが、お母さんにとってラクなことも承知しています。しかし、0歳児ですら「〇〇ちゃんの次には、ぼくのママがくる」とわかっていて、子どもはお迎えを待っています。仕事が終わったら、そのまますぐに保育園へ足を向けていただけるとありがたいです。
NG行動②園の前で騒ぐ、食べものを食べる
登園や降園のときに、園の前で騒いだり、食べものを食べる方がいます。一緒の保育園に通っているお母さん方と交流を持っていただくことは、とってもすてきなこと。同じ年ごろのお子さんをお持ちだからこそ、共通する話ができるのは心強いことです。ただ、園の前で長く立ち話をすることは控えていただきたいと思います。
保育園の多くは、住宅地にあります。普段から子どもたちのことで、多大なご協力をいただいている近隣の方へ迷惑をかけないためにもです。そして、お話が弾むとどうしても子どもへの意識が薄まります。それが大きな事故につながることも考えられます。
また、登園時に「今日も1日頑張って!」、降園時に「お疲れさま」の意味合いを込めて保育園前でお菓子を与えるのもやめましょう。ほかのお子さんが見ていて、影響してしまいます。
NG行動③車での登園
駐車場設備のない保育園は特に、車での登園に頭を悩ませています。前にも書きましたが、保育園の多くは住宅地にあります。私の保育園のような小さい規模では、道路に車を1台でも駐停車されると困ってしまいます。100名、200名いるような保育園だったらどうでしょう?
入れ替わり立ち替わり、近所に駐停車する車がやってくると、近隣の方に迷惑がかかります。私の保育園は、最初「車での登園は禁止」にしていたのですが、それでもやはり車で登園し、近隣のおうちの前に車を停める方がいたため(何度お話ししてもダメでした)、駐車場を借りることにしました。
それでも、近隣に停める方もいますので、「さて、どうしたものか」と、本当に頭を悩ませてしまいます。とはいえ、どうしても車で出勤しなければいけないご事情の方もいらっしゃると思います。保育園に相談して、ほかにどんな方法があるかを一緒に考えられてもいいかと思います。
NG行動④保育園では布パンツ、家では紙おむつ
保育園でおむつはずしがスタートしたお子さん。生活の節目節目にトイレに誘い、トイレに座るとおしっこが出る、と順調におむつはずしができています。おむつはずしをするには、保育園だけの力ではなかなか順調に進みません。
なぜかというと、月~金曜日まで保育園で布パンツをはいても、土日は紙おむつだと、せっかく整っていたトイレのタイミングが土日に崩れてしまうからなのです。子どもも「紙おむつだと、いつでもおしっこしてもOK」とわかっているんですよね。ですので、こういったお子さんは、実は月曜日のおもらしがものすごく多いのです。
おむつはずしは、ちょうどイヤイヤ期の時期と被りますので、誘ってもスムーズにトイレへ行ってくれないこともあるでしょう。お母さんからすると、なかなか手間のかかることですので、「紙おむつでいいか」という日があってももちろんOKです。しかし、日曜日の午前中だけでも「布パンツで過ごそう」という時間を取っていただくだけで、子どものトイレのリズムが徐々に整っていきます。
お母さんの気持ちに余裕ができたら、布パンツの時間を少しずつ増やしていってください。もし、月曜日にパンツとズボンの洗濯ものが多いなと感じたら、それが原因の場合なのかもしれません。
今回は、保育士が実は困っている保護者の対応について書かせていただきました。保育士が、なかなか面と向かって言いにくかったり、何回も続くともっと言いにくくなってしまうことばかりです。ほんのささいなことなのかもしれませんが、保護者の方がほんの少し協力してくださるだけで、保育士は大喜びすることばかりなので、心にとめておいていただけるとうれしいです。