- 新着順
- 共感が多い順
-
全員が常に誰にも迷惑かけずに、すべての仕事を予定どおりできる、って同僚さんの考えも甘いんじゃないですか? 今まで通りにこなせると判断していたのなら、筆者さんも上司さんも同僚さんも全員が見込みが甘いです… もっと見る全員が常に誰にも迷惑かけずに、すべての仕事を予定どおりできる、って同僚さんの考えも甘いんじゃないですか?
今まで通りにこなせると判断していたのなら、筆者さんも上司さんも同僚さんも全員が見込みが甘いですよね。
誰でも怪我や病気や家庭の事情で迷惑かける可能性あるし、それを職場の誰もが想定して対応しておくべき。それくらいできなければ有事の時に全て止まってしまいます。今までたまたまそういうのがなかった平和な職場なのかな?
子どもがいれば回数は多いけど、筆者さんは仕事を気軽に押し付けてきたわけでもないでしょ。見込みは甘々だったんだろうけど。
嫌み言えるくらいなら、筆者さんと上司に話し合うよう進言してもよかったのでは。その方が賢く見えますよ。+13 -1 -
-
「理解ある上司」という描かれ方にモヤモヤします。 復職後に子供の病気等で遅刻早退や欠勤になった場合はどう対応するのか、また復職後の仕事内容について、復職前にきちんと打合せを行っていれば同僚との間に軋轢… もっと見る「理解ある上司」という描かれ方にモヤモヤします。
復職後に子供の病気等で遅刻早退や欠勤になった場合はどう対応するのか、また復職後の仕事内容について、復職前にきちんと打合せを行っていれば同僚との間に軋轢が生じる事も無かったのではないでしょうか?+107 -20 -
-
こんなだから皆、子ども産むと 仕事続けられなくなるんだよね。 一日休むならまだしも、早退するくらいで 同僚にそんな負担が来るなら そもそも人数足りてないんだよ。 怒るべきなのは休む人じゃなくて、 会社… もっと見るこんなだから皆、子ども産むと
仕事続けられなくなるんだよね。
一日休むならまだしも、早退するくらいで
同僚にそんな負担が来るなら
そもそも人数足りてないんだよ。
怒るべきなのは休む人じゃなくて、
会社の業務体制に対してじゃない?+138 -10 -
-
その同僚は独身かな?結婚して子供出来たら貴方の気持ちが痛いほど分かると思います。あんな事を何で言ったんだろうって後悔する。+116 -98
-
-
この同僚の気持ちも分かるよ。
どれだけ謝罪されたとしても負担が減るわけじゃないし。
ただこの同僚もわざわざ本人に言うべきことではないよね。
+241 -33 -
-
大変なことも頑張ろうとしてる気持ちもわかる。 …が、他人のために負担が来る事に不満を感じるのも当たり前だと思う。 電車で席を譲るとか一時的な優しさは誰しも持つし実行できると思いますが、同じ空間で頻繁に… もっと見る大変なことも頑張ろうとしてる気持ちもわかる。
…が、他人のために負担が来る事に不満を感じるのも当たり前だと思う。
電車で席を譲るとか一時的な優しさは誰しも持つし実行できると思いますが、同じ空間で頻繁に支えるとなったら負担が積もり積もるのは当たり前。
支えるのは家族であって仕事の形態も今までと同じようにではダメだと思う。
周りが支える事が当たり前と思わず自分も周りに配慮した選択をしないとフェアじゃない。+205 -41 -
-
ずっと前の記事だけど。
人に優しくない環境は巡り巡って将来自分の首も絞める。その同僚もわかる時が来ますよ。困ってる人に優しくありたいですね。
+384 -83-
結婚して子を孕んで育てなきゃ価値観が変わることはないよ+13 -7
-
-
-
育休後の職場の雰囲気って大事ですね。 新卒者も育休後、職場復帰して継続して働いているかどうかチェックしてると思います。 子どもの熱で、「早く帰ってあげなよ!」と言ってくれる職場が理想ですが、まだ… もっと見る育休後の職場の雰囲気って大事ですね。
新卒者も育休後、職場復帰して継続して働いているかどうかチェックしてると思います。
子どもの熱で、「早く帰ってあげなよ!」と言ってくれる職場が理想ですが、まだまだ厳しいかもしれませんね。
子育てに協力的でない会社は、今後潰れていくでしょうし、否定的な同僚も淘汰されていくかもしれません。+420 -116 -
-
わたしももうじき復職します。 この同僚やコメント欄にいらっしゃる方達みたいな人から、嫌味を言われるんだろうなあ。 わたしも独身だった時代は、お子さんのお迎えで早退される方の仕事を引き受けたことがあるの… もっと見るわたしももうじき復職します。
この同僚やコメント欄にいらっしゃる方達みたいな人から、嫌味を言われるんだろうなあ。
わたしも独身だった時代は、お子さんのお迎えで早退される方の仕事を引き受けたことがあるので、お気持ちは分かります。
しかし、いつか自分も出産子育てだけでなく病気やケガ等で職場に迷惑をかける可能性が0ではないですから、お互い様だと思っていました。
旦那1人の給料で暮らしていけるほど裕福な家庭ばかりではないと思うのですが、小さい子を育てる母が働くことはそんな風に言われなければならないほど悪いことですか?+558 -146 -
-
「夫は仕事を休めず、親も仕事をしていたため、夫にも親にも頼れない状況でした」 だから、同僚に負担を丸投げしました・・・ってことなら、こう言われても仕方ない。 旦那さんを休ませなさい。親も頼りなさい。 … もっと見る「夫は仕事を休めず、親も仕事をしていたため、夫にも親にも頼れない状況でした」
だから、同僚に負担を丸投げしました・・・ってことなら、こう言われても仕方ない。
旦那さんを休ませなさい。親も頼りなさい。
心無い同僚の言葉って、まるで同僚が悪いみたいな言いよう。
被害者は同僚です。+602 -793-
いやいや、詳細が書かれてないだけで夫や親を頼れる状況とは限らないじゃないですか。 私は夫が単身赴任で家にいないし親は遠方、加えて母親は亡くしてる。 病児保育も登録してるけど、受け入れ人数が少なくて利用… もっと見るいやいや、詳細が書かれてないだけで夫や親を頼れる状況とは限らないじゃないですか。
私は夫が単身赴任で家にいないし親は遠方、加えて母親は亡くしてる。
病児保育も登録してるけど、受け入れ人数が少なくて利用が難しい。
どうしようもない時だってありますよ。
気軽に同僚に仕事を投げたわけでもないだろうに、想像力なさすぎじゃないですか?
振られた側は大変だけど、お互い様だし、もっというなら受け入れ態勢が整ってない会社にも非はあると思いますけど。+425 -86 -
-