- 新着順
- 共感が多い順
-
むしろ夜は諦めて寝るのが正解なんだから何が悪いのか分からん。ずっと泣き続けるのが正解なの? 寝不足のお母さんの体の上でうつ伏せ寝なんて危険しかないと思うけど…。それだったら泣かせておいて横でお母さんは… もっと見るむしろ夜は諦めて寝るのが正解なんだから何が悪いのか分からん。ずっと泣き続けるのが正解なの?
寝不足のお母さんの体の上でうつ伏せ寝なんて危険しかないと思うけど…。それだったら泣かせておいて横でお母さんは普通に寝た方が安全だしよっぽど良いでしょ。一から十まで理解出来なかったわ。
子どもの情緒云々とか言うけど、「乳児の頃夜泣きあやしてもらったな~」とか大人になってから覚えてるか?どっちかというと物心ついてからの親からの言動とかの方がよっぽど影響あるよ。親が健やかでない事の方が子どもの情緒には悪いんだから、日中しっかり子どもと向き合ったなら夜は母体が休まなきゃ駄目だよ…。なにこの昭和の野球部みたいな根性論。
それでも影響あるっていうなら、そのご丁寧に寝かしつけた子どもが20年後30年後、ネントレした子どもと比べてどれくらい素晴らしい大人になってるのかを少なくとも千人単位で追いかけて統計出してから言ってください。+1 -0 -
-
先にコメントされている方と同感です。 質問された方やコメントされた方は色々調べてられているかと思いますが、ネントレが愛着形成に影響しないとする研究結果もあります。(私も色々調べた上でネントレしました。… もっと見る先にコメントされている方と同感です。
質問された方やコメントされた方は色々調べてられているかと思いますが、ネントレが愛着形成に影響しないとする研究結果もあります。(私も色々調べた上でネントレしました。)
子どもがまだ意思表示をできないから親は悩みますが、ネントレと寝かしつけ、親にとってストレスが少ない方で進めることでいいのではないでしょうか。+1 -0 -
-
>ただあきらめることをお母さんから教わっただけなのではないかと切なくなりました。 我が子のために何が正しいのか模索しつつ、その方法にたどり着き、必死に実行して、できるようになった身からして、そんな言… もっと見る>ただあきらめることをお母さんから教わっただけなのではないかと切なくなりました。
我が子のために何が正しいのか模索しつつ、その方法にたどり着き、必死に実行して、できるようになった身からして、そんな言われ方を助産師さんにされて、切なく悲しくなりました。
悩んだ過程はこの相談者さんと同じでしたし、心苦しい過程ももちろん踏みましたが、
わたしのやり方は間違っていたのでしょうかね。
誰かを救うために、誰かを否定する言い方、しなくてよくないですか。。+0 -0 -