• 通報
    ねえ、お父さんに対して、いつまで意地張ってるの❓この状態で口もききたくないとか言ってる場合❓ちゃんと協力体制が出来なきゃ、お母さんが良くなるわけないし、悪化させてるだけじゃないの❓どうにもならないなら… もっと見る
    ねえ、お父さんに対して、いつまで意地張ってるの❓この状態で口もききたくないとか言ってる場合❓ちゃんと協力体制が出来なきゃ、お母さんが良くなるわけないし、悪化させてるだけじゃないの❓どうにもならないなら、引き離すくらい覚悟が必要なんじゃない❓逆に、お母さんとセットでしか考えられない、別れられないと言うなら、全面的に任せて、手を退く事も考えないと。もっとも、お父さんも接してないから判らんだけで、認知症は出ているだろうけどね。全面的に、老夫婦主体で支援を任せた方が、悪化しないのではないでしょうかね。
    +0 -0
    返信 0件
この記事の著者
著者プロファイル

マンガ家・イラストレーターワフウフ

昭和を引きずる夫、成人した息子娘を持つ50代主婦。実母のアルツハイマー型認知症発覚をきっかけに備忘録としてAmebaでブログを始める。2019年一般の部にてAmebaブログオブザイヤー受賞。 2023年4月、書籍「アルツフルデイズ 笑いと涙の認知症介護」発売。

同じ著者の連載

マンガの新着記事

PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →