息子「ママ、大丈夫?」
息子が3歳のころの出来事です。私は生理痛でおなかが痛く、おなかを温めながらソファで横になっていました。なるべく平気な顔をしているつもりだったのですが、顔色が悪かったよう。息子が心配そうに、「ママ、大丈夫? おなかいたいの?」と聞いてくれました。
ぬいぐるみを…
正直に、「うん、ちょっと痛いかなあ」と答えると、息子は「ちょっとまってて」とのこと。「何かな?」と思っていると、自分のお気に入りのクマのぬいぐるみを持ってきて、私のおなかの上にそっと乗せてくれました。
そして、「これでよくなるよ。クマさんがなおしてくれる。ママ、ねんねしててね」と言ってくれたのです。その言葉に心がふっと軽くなり、涙が出そうになるほどうれしくなりました。
この出来事をきっかけに息子のやさしさに触れ、「子どもは親のことをよく見ていて、感じ取ってくれている」と実感しました。今では生理についても、少しずつ教えるようにしています。
著者:佐藤志保/30代女性・2016年生まれと2019年生まれの兄妹を育てる主婦です。夫と子どもたちの4人家族で、毎日にぎやかに過ごしています。
イラスト:sawawa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!