記事サムネイル画像

「高卒同士でしょ(笑)」僕に新人を押し付ける同僚⇒有能な新人を見て急に態度を変えて…?

僕は高校卒業後、一般企業に入社しました。同期のAからは高卒を理由にバカにされていますが、他の人とは良好な関係を築けています。ある日、僕と同じ高卒の女の子Bが新入社員として入社してきて……。

僕に難癖をつけてくるA

ある日、朝礼の後に新入社員の自己紹介がありました。僕たちの課に配属されたのは全部で5人。全員が自己紹介を終えた後、僕の同期のAが教育係の割り振りを任されていました。課長から「頼んだぞ!」と言われたAは「任せてください!」と言っていたのですが……。

 

課長が出ていったとたん、「めんどくさ」と態度が豹変。僕が不安に思っていると、そのまま「君は国立出身だよね。僕につくように」と新卒を割り振っていきました。

 

そして最後に残ったのは、新卒唯一の高卒であるB。Aは横目でBのことを見ながら僕の名前を呼びました。「この子はお前が面倒を見ろ。高卒同士気が合うだろ」とA。

 

僕が「そんな言い方しなくても…」と言うと、Aは笑いながら「出た! 学歴ひがみ!」とまともに取り合ってはくれませんでした。これ以上話をしても無駄だと思った僕は、隣にいたBに「はじめまして! 一緒に頑張ろうね!」と声をかけました。

 

Bは前髪が長くて、声も小さいため表情は良く読み取れませんでしたが、小さな声で「よろしくお願いします」と返してくれました。

 

Bの長い前髪

Bは僕の話をメモするなどして、一生懸命聞いてくれました。僕とBは仕事の話だけでなくたわいもない話もしました。

 

僕は彼女の前髪が目にかかっているのが気になって……。「見えにくかったりしない?気にならないなら大丈夫なんだけど!」と伝えると、彼女は「人と目を合わせると緊張しちゃうから…」と小さな声で答えました。

 

続けて、「切ったほうがいいですかね?」と聞いてきたので、「僕は、Bさんと目を合わせてお話できたらうれしいと思うよ。みんなもそう思う!」と伝えてみました。僕の話を聞いたBは静かに頷いていました。

 

イメチェンしたBとAの嫉妬

翌日、出社するとなんとBの前髪が短くなっていました! Bは照れくさそうに「どうですか?」と聞いてきたので、「とっても似合ってるよ!」と伝えるとうれしそうにしていて……。目元が見えるようになるだけで随分とBの印象が変わったように思いました。そして、「人と目を合わせるのは緊張する」と言っていたBが、想像以上にニコニコと話を聞いてくれる姿はかわいらしく見えました。

 

しかし、そう思っていたのは僕だけではなかったよう。今まで話しかけてこなかった男性社員が急にBに話かけるようになりました。それはAも同様で……。

 

「Bちゃん、一緒にお昼どう?」「一緒に帰らない?」と、高卒呼ばわりしていたことが嘘のように話かけていました。Bは困ったようで、僕のところに助けを求めにやってきました。

 

どうやらAはそれが面白くなかったみたいでした。

 

「Bちゃん、そいつに騙されてるよ!」と叫んだあと、「このことを部長に言ってやる。お前がBちゃんにセクハラしてるって報告してくるから」と部屋を出て行ってしまいました。

 

Aの評判は

どうやらAはそのまま部長に僕のことを報告しにいったよう。

 

しかし、部長からは「Aくんの話は信じられない」と言われてしまったとのことでした。実は、Aから強引に誘われた女性は他にもいたようで……。部長のもとには女性社員から多数のAへの苦情がきていたみたいでした。

 

それだけでなく、「学歴を理由に不当な扱いを受けている」という苦情も後輩社員から上がっていたという話でした。Aと関わりのある人が次々と辞めてしまうことと、社員からの苦情を疑問に思った部長は社内調査を実施していたらしく……。今回の件でAはしばらく自宅謹慎を命じられたようです。

 

一方で、真面目で人の話を聞いてくれるBは会社で人気者に。

 

Bは僕に「先輩のおかげで仕事が楽しいです! ずっと前髪も切れなかったけど…あのとき、私の背中を押してくれてありがとうございます!」と言ってくれました。僕は今まで自分に何ができるかを考えたことはありませんでした。Aにバカにされていたからか、どこか高卒であることに引け目を感じていたところもあったと思います。しかし、今回の件で僕も誰かの背中を押すことができると自信になりました。

 

これからも、会社の人たちの力になれるように頑張ります!

 

※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

    読者からの体験談をお届けします。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    エンタメの新着記事

  • PICKUP