記事サムネイル画像

「洗濯しないと着ない!」旅行先で夫が驚きの主張。困った私がとった行動は…?

衛生観念は人それぞれですよね。自分は気にしない部分も、パートナーはすごく気にしていた、むしろ行き過ぎていると感じた……などという経験もあるかもしれません。今回は「きれい好きのパートナーに驚いたエピソード」にを紹介します!

絶対に我慢できない!

夫は一度着た服はジャケットやコートでも、絶対に洗濯をしたい人です。結婚後に初めて夫と2泊3日の旅行にでかけたときのこと。旅行中はさすがに大丈夫だろうと、最低限の着替えだけ準備していったのですが、夫は結局、旅行先で毎日全身コーデを買い揃えることに……。

 

帰る際、荷物も大量になってしまったので、現地で買った服などは自宅に送ることになったのですが、私としては想定外の出費となってしまいました……。

 

◇ ◇ ◇ ◇

 

リディさんは結婚後、夫の「ジャケットやコートまで着るたびに洗濯したい」という一面を知ってビックリされたよう。特に旅行中は洗濯できる環境が整っていない場合もあるので、たしかに買い揃えるほうが手間も少なく現実的なのかもしれませんが、リディさんの立場となると、予想外の出費に困ってしまう気持ちもわかります。皆さんはパートナーの価値観に驚いた経験はありますか?

 

著者:リディ
イラスト:アゲちゃん

 

続いてのお話は、きれい好きのパートナーの行動に驚いてしまって……?

 

「え!捨てちゃうの!?」きれい好きな彼の「マイルール」にオドロキ!

「洗濯しないと着ない!」旅行先で夫が驚きの主張。困った私がとった行動は…?

 

彼の中のルールでは…

彼はとてもきれい好きなのですが、その「きれい好き」が、私の想像以上で驚いてしまいました。たとえば、食器のスポンジや歯ブラシなど、ほんのちょっと使っただけで新しい物に替えてしまいます。

 

彼の中のルールなので私が指摘をすることはありませんが、「もう少し使えそうじゃないかな……?」「ちょっともったいなかったな……」と心の中で思ってしまいます。

 

◇ ◇ ◇ ◇

 

誰かと一緒に暮らし始めた際、これまでの自分の習慣や考え方などの違いに驚いてしまった、というのは経験がある方も多いのではないでしょうか。どうしても許せないということは、お互いのために擦り合わせが必要かと思いますが、「どうしても……」ということでなければ、みーさんのように「これは彼の中のルールなんだ」と受け止めるというのも、同棲生活を送るうえで大切なことなのかもしれませんね。

 

著者:みーさん
イラスト:内海涼流

 

今回は、「きれい好きのパートナーに驚いたエピソード」を紹介しました。衛生観念は人それぞれですよね。同じきれい好きであっても、許容範囲は違うと思います。気になる所はパートナーと話し合ったほうが良いと思いますが、受け入れられるところは受け入れたほうがお互い快適に暮らせるかもしれませんね。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP