他のお客さんのズボンに…
娘が手を伸ばした瞬間コップがひっくり返り、ジュースは隣の席の男性のズボンに直撃してしまいました。
店員さんがすぐに駆けつけてくれましたが、男性はびっくりした様子で立ち上がり、ズボンが濡れてしまったことに不快感を示していました。私は申し訳ない気持ちでいっぱいになり、ひたすら平謝り。娘も泣きそうになりながら「ごめんなさい」と言いました。
お店側がクリーニング代を負担する方向で話を進めてくれ、なんとかその場は収まりましたが、冷や汗が止まりませんでした。そして、やはり申し訳ない気持ちでいっぱいだった私は、「私が弁償します」と言って、後日詳細を連絡していただこうとお店に電話番号と名前を伝えました。
しかし後日、お店から「クリーニング代は不要ですよ」とていねいな連絡をいただき、心遣いにとても感謝しました。
娘には「お店では落ち着いて行動すること」「飲み物には気をつけること」を繰り返し伝え、今では外食時に私も注意して見るようになりました。親として、子どもの行動が周囲に与える影響を改めて実感し、事前の声かけの大切さを学んだ出来事です。
著者:豊田 麻友/40代女性・パート
好奇心旺盛な8歳の息子、5歳の娘を育てる母。普段は地域の子育て支援活動にも参加しながら、家では家族の健康と笑顔を守る“家庭のマネージャー”として奮闘中。
作画:森田家
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!