んぎまむさん、無痛分娩で点滴・陣痛促進剤、硬膜外麻酔をおこない、いよいよ出産かと思いきや、子宮口9センチのところでまさかの緊急帝王切開が決定…! そして、ついに出産!
面会時間も終わり、夜もう一度赤ちゃんと再会出来るチャンスタイムがあった。
今連れてきますからね~という話のあと、一向にやってこない。
不安に思っていると、助産師さんがやってきて
「赤ちゃんね、多呼吸の状態になってて、ちょっと保育器に入ります。あとで先生から説明しますね」とのこと。
産んだあとはすべてが順調に進むと思い込んでいたので
急に「入院治療計画書にサイン」とかになって心臓はバクバク。
書類には、「新生児一過性多呼吸」との病名が記されており、推定される入院期間が約一週間との記載もあり、「え、一緒に退院できないの?」と不安になる。
今思えば、その場でいろいろ聞けばよかったものの、疲れ果てて頭も回らないし、質問するという発想もなく、ヨボヨボしながらサインをした。
終わったんじゃない。始まったのだ、ということを強く自覚した瞬間だった。

著者
イラストレーター んぎまむ
2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
育児絵日記ブログ➡http://ngychan.blog.jp/
現在ログインしていません。ログインしますか?
私も2人目が同じ診断をされて5日くらいNICUに入ってました。初めて聞いた言葉だったので手術するのかな、大丈夫かなと思いながら恐る恐るネットで調べました。緊急性はなさそうだったので安心はしましたけど、ちゃんと説明がなかったので不安でしたね。でも授乳やおむつ換え等がしばらくなかったのでだいぶゆっくり過ごせました( ̄▽ ̄)