現在60%以上の人が使用しているスマートフォン。スマホ以外にもさまざまな電子機器に囲まれて私たちは生活しています。そんな電子機器から発せられる電磁波ってお腹の中の赤ちゃんに影響を及ぼすのでしょうか??
Q.スマートフォンの電磁波の胎児への影響が心配です。
スマートフォンやパソコンを毎日使っていますが、これらの電子機器から出る電磁波が胎児に影響を及ぼすのではないかと心配しています。日常で使用する程度であれば、大丈夫なのでしょか?
A.現在のところ、電化製品を一般的な日常生活で使用する程度であれば、医学的な問題はないものとされています。
現代人は、携帯電話やパソコン、電子レンジなど、さまざまな電化製品から発せられる電磁波を毎日のように浴びています。しかし、現在のところ、電化製品を一般的な日常生活で使用する程度であれば、医学的な問題はないものとされています。
とはいえ、電磁波の曝露量・曝露期間と健康面の安全性との関係を示す具体的な指標もありません。 1日中、多くの電磁波にさらされ、その影響を心配されているようであれば電磁波を防止する衣服やエプロンを着用されてみることも一案かもしれません。日常 生活で使用する範囲であれば心配しすぎる必要はないと思いますが、気になるようでしたら、電化機器の使用頻度をなるべく少なくすることもまた一案です。(回答/天神尚子先生)
みなさんからの妊娠・出産・育児に関するご質問を待っています。「専門家の意見が聞きたい!」という人は是非ご投稿ください。