記事サムネイル画像

子どももよろこび、部屋も片付く♪おもちゃを増やさない方法

 

 

おもちゃの片付けをひとつでも減らしたい!今すぐできる“おもちゃ減らし”のテクを伝授します♪

 

賢い子が育つ!?おもちゃ以外のおもちゃ

空いたペットボトルや牛乳パック、豆腐や果物のパックなども、子どもにとっては充分“楽しいおもちゃ”。たとえば、豆腐のパックは赤ちゃんでも簡単につぶせるので、カシャカシャという音や、感触を楽しむことができます。また、少し大きくなったら水に浮かべたり、おままごとの道具にも。

 

軽いので赤ちゃんでも持ちやすく、汚れたら洗ったり捨てたりできるのもいいですね。色やデザインがない分、子どもの想像力の邪魔をせず、自然といろんな遊びを工夫するようになります。

 

使わないおもちゃは隠す

飽きてしまったおもちゃも、子どもは見ると出したくなるもの。あまり遊ばず、散らかすだけになったおもちゃは、箱などに入れて見えない場所にしまっても、さして執着しません。

 

子どもが手に取れるおもちゃを、お気に入りのものだけにしぼり込めば、収納場所に余裕ができ、整理しやすくなります。散らかる量も自然と減り、片付けがラクに!

 

相手を傷付けない“お断り”術あれこれ

おじいちゃんやおばあちゃんが、おもちゃをたくさん買ってきてしまう……。相手を傷つけず、やんわりと断るにはどうしたらいいのでしょうか?先輩ママたちが実践している、王道テクをご紹介するので、試してみてくださいね。

 

最近、おもちゃより絵本が好きなんです

もらっても困らないもの、ほしいものをリクエストすることで、むしろうれしいプレゼントに!

 

うちは狭いので、遊びに行ったときに使わせてくれませんか?

狭くて置けない!ということを伝えることで、次回以降の抑止にも。

 

ものを大事にする子になってほしいから、プレゼントは年1回だけにしたいんです

“ものを大事にする子”という言葉は、おじいちゃんたちを納得させる必殺技のよう。ルールの宣言は早いほどヨシ♪

 

 

おもちゃはありすぎると、子どももママも困るもの。むやみな“増殖”を防いで、上手に量をコントロールし、子どもが楽しく遊べて心地よい空間づくりを目指しましょうね。(TEXT:大上ミカ)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →