住まい
子どもが生まれてしばらくすると、今度は家をどうする? なんて話題も出てきます。家を買う? マンションを買う? 賃貸を続ける? 住まいは大きなお買い物、買うのであればしっかり考えて後悔のないようにしたいですよね。買う・賃貸のそれぞれのメリットデメリット、消費税の引き上げによる負担を減らすために現金が給付される「住まい給付金」、住宅ローン減税など、家を購入する上で知らないと損をする情報を調べてみました。いろいろな情報を知って、賢く憧れのマイホームを手に入れましょう!
住まいの最新ニュース一覧
138件中 1 - 10件
-
2021/01/17 21:253階建ての住宅を建てることになったママ。活発なお子さんたちが安全にスムーズに過ごせるために、施工時におこなってよかったアイデアと後悔した内容について紹介しています。この記事を読む
-
2021/01/02 12:25赤ちゃんの安全のためにとコーナーガードを家中に貼り付けたママ。いざはがそうとすると、じょうずにはがれず大苦戦。もっと貼る場所を考えればよかったと後悔したママの体験談を紹介しています。この記事を読む
-
2020/12/18 21:557歳、6歳、2歳の3児のママであるNagomy(@nagomy39)さんは、手取り年収400万円台でも、年180万円の貯金をしています。今回は、そんな節約系整理収納アドバイザーNagomyさんの衣類収...この記事を読む
-
2020/12/13 14:25ママが海苔の空容器の活用法を教えてくれました。透明だから何が入っているのか一目瞭然のこの容器。子どものおもちゃ入れ、綿棒やベビーオイル、コットンなどの衛生用品入れ、お菓子や鰹節などの乾物入れ、キッチン...この記事を読む
-
2020/12/03 08:25戸建てに引っ越し、子どもたちをのびのびと育てることができると思ったご夫婦。しかし、子どもたちの騒音がお隣さんの迷惑になっているのではと夫婦で叱り過ぎてしまったそうです。子どもたちとの関係も気まずくなっ...この記事を読む
-
2020/09/29 22:25保育士の中田馨さんが、保育園で実践している「安全対策」を教えてくれました。今回は1歳児の安全対策についてです。テーブルや棚の上、お風呂やトイレなどの水回り、机や棚などの角など場所別に詳しく解説!この記事を読む
-
2020/09/21 22:25保育士の中田馨さんが、保育園で実践している「安全対策」を教えてくれました。今回は0歳児の安全対策についてです。0~3カ月ごろ、4~6カ月ごろ、7~9カ月ごろ、10~12カ月ごろと月齢別に詳しく解説!この記事を読む
-
2020/09/17 16:25子どもが生まれると、家の中のものはどんどんと増えていきます。自分の物も家の物も、もっと大々的に断捨離しておけばよかった⋯⋯と後悔した、あるママの体験談です。この記事を読む
-
2020/08/19 07:25この記事では、ママ友からの急なお誘いにも慌てない、ママが実践しているスピード片づけ術を紹介しています。ポイントは、「面積の広いところから片づける」「紙袋を使って手早く片づける」「おもちゃはカゴに入れて...この記事を読む
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
暮らしに関するキーワード
暮らしの人気記事ランキング
編集部おすすめ