義両親と同居の悩み
義両親たちはなんでも冷蔵庫に詰め込む癖があります。気づけば冷蔵庫の中は物であふれ、パンパンに。謎の漬物が入った袋や、いつ作ったか、いつ買ったのかわからない食品、生鮮品などが乱雑に押し込まれています。どこからか謎の汁が漏れていることも、日常茶飯事です。
たまに私が掃除したり、古いものを処分したり、整理整頓しても、すぐにまたいっぱいになってしまいます。何度かお義母さんに丁重にお願いもしましたが、返事だけで状況は変わりません。耐えかねて、自分用の小型冷蔵庫を購入し、私の部屋に設置することにしました。ただし、その冷蔵庫には冷凍室がないため、冷凍庫は義実家と共用のままです。
ある日、自分へのご褒美にと高級アイスを買って、冷凍庫に入れておきました。ところがその夜、楽しみにしていたアイスはすでになく、誰かに食べられてしまっていました。
それ以来、共有の冷蔵庫と冷凍庫には「食べられてもいいもの」だけを入れるようにしています。本音を言えば、自分で買っていない物を口にする前に、いくら同居と言えども、一度確認してほしいと思います。夫から注意をしてもらっているので、少しずつでも改善していくことを願っています。同居にはこうした悩みは尽きません。けれどもその分、にぎやかさや安心感もあります。試行錯誤しながら、お互いに心地よい距離感を探していけたらと思います。
著者:田中圭子/20代女性/20代で結婚し、義両親と同居中。趣味はドラマ鑑賞。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
※AI生成画像を使用しています
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!