記事サムネイル画像

新居で思わず絶叫…!格安物件で次々起こる惨劇と、壁の向こうに潜む恐怖の正体【体験談】

2024年の春、新生活のスタートに合わせて都内へ引っ越しました。格安の物件を見つけて「ラッキー!」と思ったのもつかの間、しばらくして次から次へとトラブルに見舞われることに……。

 

大量のゴキブリと対峙!?

引っ越し早々、新居でゴキブリが大量発生しました。管理会社を通して業者に駆除を頼み、しばらくは大量のゴキブリの死骸を片付け続けました。

 

もともと虫への抵抗はあまりないほうなので、気付けば死骸にも慣れてきて、発生も落ち着いたようでした。寒くなってきたし、もう姿を見なくなったのかもしれない……そう思っていたのです。

 

チョコのような物体は果たして…

ある日、布団に入ろうとしたとき、黒い種のようなものを見つけました。最初は「チョコを食べこぼしたっけ?」とゴミ箱に捨ててしまったのですが、何か気になって「部屋に黒い種のようなもの」と検索してみると、まさかの「ネズミの糞」というワードが……。

 

まったく想定外の出来事に動揺しましたが、「この前買った泥の洗顔料のカスが落ちたのかも」と、自分を納得させてその日は眠りに就きました。翌日、出社して同僚に話すと「気のせいじゃない?」と笑われ、私も「そうだよね」と少し安心したのです。

 

 

今度はまさかのアレと対峙!?

ところが数日後、仕事を終えて帰宅すると、リビングでグレーのヤツと鉢合わせ……。恐怖で数日間は実家に避難し、再度業者を呼んだところ、部屋は荒れ放題でした。置いてあった柿も食い散らかされ、まるで戦場のようでした。

 

その後、穴をふさいでもらい、とりあえず部屋の中では見かけなくなったものの、壁の向こうでカサカサ音が続いている気がして、いまだに落ち着きません。もう少ししたら、別の場所へ引っ越そうかと考えています。

 

まとめ

格安物件は魅力も多い半面、思わぬ落とし穴があると身をもって体験しました。管理会社や業者さんに頼るだけではなく、最終的には自分の力で向き合わなければならない場面が出てきます。いざというとき、いつも誰かが助けてくれるわけではない、ということを思い知らされた経験でした。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:佐野奈恵/20代女性・会社員

イラスト/きりぷち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む