記事サムネイル画像

出産前に気になる「会陰切開」のこと。どこをいつ切開するの?助産師が解説!

この記事では、助産師のREIKOさんが会陰切開について解説しています。会陰切開をする理由、方法、位置とタイミング、会陰切開をしたあとのことなどを教えてくれました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

出産直後の赤ちゃん

 

こんにちは! 助産師のREIKOです。お産を控えているママにとって、“陣痛ってどのくらい痛いの?”という疑問と同じくらいに気がかりなのが「会陰(えいん)切開」のことなのではないでしょうか? 会陰は腟と肛門の間とその周辺の部分を指します。生まれてくる赤ちゃんにとって、ママの外陰部と会陰は最後の難関とも言えます。そこで今回は、「会陰切開」についてお話ししたいと思います。

 

どうして会陰切開をするの?

お産が進んでくると、陣痛とママのいきみに合わせて、赤ちゃんの頭が見えてきます。しかし、陣痛がおさまるとまた赤ちゃんの頭が見えなくなってしまいます。これを何回か繰り返していくうちに、会陰が伸び、薄くなっていきます。

 

「陣痛がおさまっても赤ちゃんの頭が常に見える状態」である「発露(はつろ)」を迎え、いよいよ赤ちゃん誕生の瞬間が近付いてきます。しかし、そのときに、会陰の伸びが悪いと赤ちゃんがなかなか出てこられなかったり、会陰が裂けてしまったりするため、「会陰切開」をしてお産のお手伝いをするんです。

 

お手伝いなしに、会陰が裂けてしまった場合を「会陰裂傷」と言います。会陰裂傷は、傷の程度によって第1度から第4度に分類されます。第4度にもなると腟だけでなく肛門にまで傷が及んでしまいます。そうすると、感染を起こしたり、排便に支障をきたすこともあります。

 

会陰は初産婦さんより経産婦さんのほうが伸びがいいため、会陰切開をするのは初産婦さんが多いです。なかには、会陰切開をしないでお産をする初産婦さんもいらっしゃいますし、経産婦さんでも会陰切開をおこなう方もいらっしゃいます。

 

会陰切開の方法

会陰切開は医療行為なので医師がおこないます。しかし、正常な経過のお産であれば、お産にかかわっているのは助産師だと思います。もう少し待てばまだ会陰が伸びる余地がある、切れるかどうか微妙なライン……、切開しないと難しいなど、経過を見てきた助産師だからこそわかる部分なんです。

 

会陰切開が必要と判断されたら、よほど緊急でない限り、切開を入れるところに局所麻酔をおこないます。陣痛がきたタイミングで針を刺すので、痛みを感じない方が多かったです。切開を入れるのも、陣痛がきているタイミングでおこないます。麻酔をしていることもありますが、それ以上にママは陣痛と向き合っているので、痛みはあまり感じないようです。

 

会陰切開の位置とタイミング

会陰と会陰切開の位置

 

「正中切開」では、肛門の方向に向かって会陰を切開します。「正中側切開」では、斜め方向に会陰を切開します。ママの左側に切開を入れた場合は「左正中側切開」、右側に入れた場合は「右側正中側切開」ということになります。

 

私が働いていた病院では、「左側正中側切開」が多かったです。切開が小さくて済みそうな経産婦さんは「正中切開」、ごくたまに「右側正中側切開」(これは医師の好み!?)がおこなわれていました。

 

会陰切開をおこなうタイミングも大事なんですよ。早々に会陰切開をしてしまうと、ただただ出血が増えるだけ。また、会陰切開をするタイミング、ママがいきみを加えるタイミング、会陰切開をする医師と立ち位置を入れ替わる助産師のタイミングなどなど、1つでもズレると、会陰裂傷を起こしてしまったり、赤ちゃんが勢いよく生まれてきてしまったりということにつながってしまいます。

 

会陰切開をしたあとは?

縫合はどうする?

赤ちゃんが生まれ、胎盤が出たら、会陰切開の部分を縫合します。縫合するときは、局所麻酔を追加しておこなうのですが、腟の中は麻酔が効きにくいのか、「中を縫うときは痛いからねー」と先生はお話ししていました。そしてママたちも痛そうでした。

 

抜糸は?

傷を縫合するときには、溶けるタイプの糸を使用する産院と抜糸が必要な糸を使用する産院があります。抜糸が必要な糸を使用した場合は、退院前に抜糸をしますが、糸を抜くときに少し痛みがあるようです。

 

痛みは?

傷の痛みは日が経つにつれて落ち着いてきますが、最初はみなさん動きがぎこちないです。痛み止めのお薬も飲む方と飲まなくても大丈夫な方それぞれです。みなさん、ドーナツ型のクッションを使ったり、座り方を工夫したりしていましたよ。

 

産後初のお通じは!?

そして気になるのがお産後初のお通じ! いきんで傷が開いたらどうしよう……と、なかなか力を入れられないママも多くいらっしゃいます。たしかに心配になる気持ちもわかりますが、今のところ、いきみすぎて傷が開いてしまったというママにはお会いしたことはないのでご安心を!

 

 

できればしたくない会陰切開。私も、会陰切開を必要と判断されるママに対して適切におこなわれるべきものと思っています。妊娠中に会陰部をマッサージすることで会陰の伸びがよくなるとも言います。気になる方は、実践してみては!?

 

◆関連動画 出産ドキュメンタリー

 

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →