記事サムネイル画像

妻は妊娠中、夫は急にダイエット開始!切迫早産と診断された妻より、体形が優先!?理由は…?

わが家にはやんちゃな小学生の息子が2人います。その活発さゆえに喧嘩も多く、夫と「女の子が欲しいね~」と話すようになり、3人目を計画しました。4年かかり、やっと3人目を妊娠。私がつわりに苦しむ中、性別はどっちなんだろうと気にし始めた夫は、「また男の子かもね……」とひと言。私の直感は女の子だったためそう夫に告げると、数日後にダイエットを開始して……!?

夫がダイエットを始めた理由とは……

夫は健康を意識してダイエットをするというよりも、結婚式などのイベントや気分次第で突然ダイエットを始めます。今回ダイエットを始めたのは、もしおなかの子が女の子だったら太っている父親だと思われたくないという理由がキッカケだったようです。

 

夫は、会社の健康診断で脂肪肝・標準体重30kgオーバーで肥満注意と診断されていました。キッカケはなんであれ、痩せることで脂肪肝が改善されると思い、私はダイエットを応援したいなと最初は思っていました。

 

女の子とわかると夫のダイエットが変わる

夫のダイエットが2カ月目に入り、妊娠6カ月のころに妊婦健診で女の子だとわかりました。これまでは野菜とタンパク質中心で、炭水化物と夜中のお菓子を控える食事制限をしていた夫。

 

女の子ということがわかってからは、会社終わりにジム、休日はジョギングや山登り、筋トレなどの運動を1日に2~3時間取り入れていました。食事制限だけでも炭水化物とお菓子が好きな夫は大変そうにしていたのに、運動の疲労が加わってからピリピリするオーラが漂ってくるように……。

 

 

夫のダイエットで家族が大変だったこと

私は妊娠6カ月に入るころに切迫早産と診断されて、仕事を休職し家事は家族に手伝ってもらいながら過ごしましょうと保健師さんより指導を受けました。夫にも手伝ってほしいことを伝えたものの、ダイエットを成功させることが優先で、平日の帰宅時間は20時半と変えてはもらえず……。結局、小学生の息子たちにお風呂洗いや洗いものなどの家事を手伝ってもらいました。

 

さらに休日も食欲の誘惑に負けないように書斎にこもりがちになり、ダイエット前は息子たちと夫はゲームをしてワイワイしていたのに、とうとう息子たちがゲームをしたり遊んだりする声がうるさいと怒鳴るようになってしまったのです。

 

ピリピリしている夫に伝えたこと……

夫がおなかの子のためにダイエットを頑張っていることは重々伝わりますが、痩せたところで赤ちゃんですからパパが太っているなどまだわかりません。今いる息子たちへのあたりが厳しくなって親子関係が崩れてほしくはなかったので、夫に手伝ってほしいことを息子たちは頑張ってやってくれていると伝えました。

 

伝えたことでその後は夫も反省してくれ、息子たちが不本意な怒られ方をされずに済むようになりホッとしました。

 

 

夫がダイエットをすることは脂肪肝の改善になると思っていましたが、ダイエットからのストレスに息子たちが被害に遭うとは思っていませんでした。ただ、夫の協力があまり期待できない中、動けない私とおなかの子のために、息子たちに家事を手伝ってもらえるキッカケになったことはよかったなと思います。

 

 

著者:古谷きょうこ/女性・ライター。2男1女の母。正看護師免許資格あり。育児休暇や隙間時間を利用し、ライターとして活動中。主に妊娠や育児、健康についてのジャンルを執筆している。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む