妊娠中、おなかの赤ちゃんがアレルギーになることを心配して、牛乳を飲むことにためらいを感じてしまう人もいるようです。妊娠中に飲んだ牛乳が赤ちゃんのアレルギーに影響することはあるのでしょうか?
妊娠中、牛乳を飲んでも大丈夫?
妊娠中の牛乳の摂取と、赤ちゃんの牛乳に対するアレルギーの発症との関係性を示した明確なデータはありません。むしろ赤ちゃんへの影響を心配して、妊娠中にまったく牛乳を飲まないことで栄養のバランスが崩れることのほうが問題です。自己判断だけで、牛乳や乳製品を極端に制限することはやめましょう。
もしご主人やママ自身に何らかのアレルギーがあり、赤ちゃんへの影響が心配なときは早めに医師と相談しましょう。
カルシウム摂取のために1日1杯飲めばいい?
牛乳や乳製品に含まれているカルシウムは、体への吸収がいいので、妊娠中もしっかり摂りたいものです。しかし、妊娠中に必要なカルシウムを牛乳だけで補うことはできません。
たとえば小魚、大豆・大豆製品、青菜類とあわせた料理や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれた食品と一緒に摂るようにしましょう。
牛乳を飲むときの注意
1:新鮮なものを選ぶ
牛乳の賞味期限をよく確かめ、できるだけ新鮮なものを選ぶようにします。また一度開封したらできるだけ早めに飲みきるようにしましょう。
2:温めた牛乳を飲む
冷たい牛乳を飲んでも、赤ちゃんに影響を及ぼすことはありません。ただし血行が悪くなることにより、むくみなどの原因につながることもあります。夏の冷房がきいた部屋ではホットミルクにする、スープなどの料理に牛乳を使うなどして、体を温めるようにしましょう。
3:市販のココアや糖分の多い乳製品は注意を!
市販ココアや飲むヨーグルトなどには、糖分も入っています。食べすぎや飲みすぎは、糖分の摂りすぎにもつながります。加糖のものは1日1杯にするなど、量を控えめにしましょう。
赤ちゃんのことを心配しすぎて、牛乳や乳製品の摂取を控えるのはもったいない! 妊娠中は3食で摂りきれない栄養を、間食で補うことがベストです。おやつに牛乳や乳製品を取り入れながら、無理なく必要な栄養をチャージしましょう。