食器棚の中の「取り出しにくい」を解消してくれる100均の皿収納グッズは、整理整頓マニアに絶賛される長年のヒット商品です。各社でさまざまな形が売り出されていますが、結局のところどれが一番使いやすいのでしょうか。実際に食器棚の整理整頓に使って、検証してみました!
選手その1:ダイソーの木製皿立て
食器収納以外の使い方もいろいろと生み出されている、ダイソーの人気商品「木製お皿立て」。見た目がおしゃれなので、見せる収納として活躍してくれそうです。
選手その2:セリアのワイヤーディッシュラック
こちらはセリアの「ワイヤーディッシュラック」。黒いカラーリングがスタイリッシュでカッコいい!縦に置いて、お皿以外のものを収納しても良いかも。
選手その3:ダイソーの積み重ねられるワイヤーラック
ダイソーの「ワイヤーラック」は積み重ねができるので、高さがある場所に便利。下の写真のように金具に脚を挟み込むとしっかりと固定されて、グラつきません。
選手その4:ダイソーのディッシュラックD型
椅子のような形をしているダイソーの「ディッシュラックD型」は、他と比べてちょっと低めなのと、横幅があって脚がしっかりしているのがポイント。平皿だけではなく高さがある容器の収納にも活躍してくれます。
選手その5:ダイソーのなべブタスタンド
ダイソーの「なべブタスタンド」は鍋の蓋を収納するためのものですが、お皿の収納にも活躍してくれます。円形のものを立てかけることを前提に作られているので、お皿がしっかりフィットして、前に転がることがありません。
実際に選手を登板させてみた結果……
以上の選手たちを実際に我が家の乱雑な食器棚に登板させてみたところ……なんと、意外にも本来の用途とは違う「なべブタスタンド」が一番使いやすいという結果になりました。
平皿を7〜8枚まとめて入れられるので収納力は抜群だし、出し入れの際はケースごと下ろせばいいのでラク。棚から落ちて割れる心配もありません。
あとは、「ディッシュラックD型」の上段にどんぶりが入れられるのも良かったです。
その奥には「積み重ねられるワイヤーラック」で小皿類を収納していますが、取り出しにくく改善が必要そう。
こちらの棚にはセリアの「ワイヤーディッシュラック」を2つ並べて、奥にあって取り出しにくかった食器を乗せました。見た目はちょっと微妙ですが、使い勝手は申し分ないです。
結局、木製お皿立ては奥行きのある我が家の食器棚には合わず、戦力外に。見た目が可愛いので、棚の外に出してコーヒーカップやソーサーを置く場所にしようかと検討中です。
キッチン収納を劇的に変えてくれる、100均の皿収納グッズ。どれも便利ではありますが、食器棚の形状によっては使えないものもありました。特に1枚ずつ立てかけるタイプのスタンドは収納力の面でちょっと弱く、お皿がたくさんあるご家庭では使いにくいかもしれません。購入を検討されている場合は、食器の数や棚のサイズを事前に把握したうえで買いに行くことをおすすめします!
※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。