初めて妊娠したときのできごとです。最終的に流産という残念な結果に終わってしまったのですが、そのときに義父から言われたひと言が忘れられません。そんな初めての妊娠、流産をしたときのつらい体験談です。
初めての妊娠
私はなかなか妊娠することができず、不妊治療をおこないながらつらい日々を送っていました。そんなある日、不妊治療の病院で妊娠したことがわかりました。
うれしい気持ちでいっぱいだったのですが、不妊治療で妊娠しても出産までたどりつけるとは限りません。夫と相談して、高齢で妊娠を待ち望んでいる義両親には安定期に入るまで黙っておくことにしました。
妊娠を義両親に話してしまう
夫は自分の両親を喜ばせたかったのか、「もうそろそろ話してもよいか」と何度も私に聞いてきました。けれども私は長い不妊治療を経験していたため、ぬか喜びさせるのではないかと不安を感じ、安定期に入るまで義両親には話さないでほしいと伝えました。
けれども夫は約束を守り切れずに、義両親に私が妊娠したことを話してしまったのです。私の妊娠を知った義両親は、妊娠したことをとても喜んでくれたそうです。
まさかの流産で義父激怒
しかし悲劇は突然起こりました。夫が義両親に私の妊娠を伝えた直後、私が流産したことが判明したのです。私が流産したことを夫に伝え、夫は義両親に私が流産したことを報告しました。
妊娠初期の流産の原因は不明で、ほとんどは受精卵に問題があると病院で説明を受けていた私は、そのことを丁寧に義父に伝えました。けれども高齢で初孫を期待していた義父が私に向かって言った言葉は、「あんたのせいだ」。私も流産をしてつらい思いをしていたので、さすがに頭に血が上りました。
義父の気持ちを理解できない
義父が高齢なことや性格的なことも考えると、プライドの高い義父から謝罪の言葉はもらえないと思い、私が怒った態度を出しても状況は変わるとは思えずその場は我慢。それを見ていた義母と夫も、無言のままやり過ごしました。私が席を立ったとき、夫は義父に対してひどいことを言わないように話してくれたようでした。
義父が孫の誕生を心待ちにしていたのはわかりますが、実際に流産してショックを受けているときに私が傷つくようなことを口にしてしまう義父の気持を理解することは困難。初めての妊娠、流産の直後に義父からのひどいひと言を消化するのはとても難しいことでした。
流産した理由を確認したわけでもないのに、流産の理由は私のせいにされたことは今でも腹立たしく思っています。ただ義父が高齢なことや性格的なことを考えると、それ以上どうすることもできないと思いました。流産を私のせいにしたできごとが起きてから、義父とは距離を置き、面倒なことは話さないようになりました。
「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
作画/はたこ
著者:福井智美
自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
何も悪くないのに責められて、本当に辛かったですね。 お嫁さんはなにも悪くないですよ
説明した上での暴言だから言っても無駄だろうけど。
旦那もその場で庇ってくれないなんてあり得ない!本人が居ない所で言わないでくれって言われても…遅すぎ💢そもそも約束破って義父に妊娠の話しなけりゃ、暴言言われず済んだのに。
旦那が全力で庇わないなら、この先妊娠しても出産まで暴言吐かれて苦痛になりそうだから離婚も視野にいれるかも🤬