生理の出血が多めの私。でも保育士という仕事柄、しょっちゅうトイレに行くことができないため、たびたび経血をもらしてしまうことが……。そして、1日中生理に振り回されたある日の出来事をきっかけに、常に替えショーツを職場に置いておくようになりました。
このことがきっかけで、保育園に置いている生理用ナプキンのポーチの中には、必ず替えの生理ショーツも1枚入れるようになりました。また、生理中は子どもたちとの遊びも走ったり跳んだりするのをなるべく控え、できるるだけ静かに遊ぶようにしています。
また、私の場合、経血量が多いのは1日目と2日目なので、その日はズボンの色も濃い目の色を選び、こまめにトイレに行ってナプキンを替えるようにして、あの日のような失敗をしないように注意しています。
※経血にレバーのような塊が混じったり、ナプキンが1時間と持たないような場合には、婦人科の受診をおすすめいたします。
監修:助産師/REIKO
---------------
原案/あやさん
作画/モリナガアメ