Instagramでフォロワー4.1万人超えのツムママ(@tumutumuo)さん。1歳の男の子のママです。フォロワーさんの体験談をツムママさんがマンガ化!短期連載にてご紹介していきます。
「どうしたら戻ってくるんだ」弱々しい夫の声に「貴方の実家に今回のこと全部話してきて。あとは掃除・料理・洗濯できるようになってよ」と告げたところ……
「本当に今まですまなかった!」と頭を深々と下げて謝り続ける夫の姿が……!!
「もう嘘ついたりお前に押し付けたりしないで頑張るから……オレは3人で暮らしたい」夫の言葉をもう一度だけ信じることに。
その結果、家事も育児も夫に任せられるようになり、いつ帰ってもいい状態に!
きちんと話してやり直すことができて、本当によかったですね。
ツムママさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
画像提供/ツムママ(@tumutumuo)

著者
現在ログインしていません。ログインしますか?
2021/02/13 20:32 の方…。2021/02/06 15:09 の方は自分の旦那の話してないですよ…。嘘ついて逃げてた夫は作中の夫さんのことですよね。全てのコメント読んでないので、意見を擁護するつもりはないですが、読み違いで批判されてるように感じたので。
子供産んでデリケートな時期だから!とか
感情がコントロールできない時期なんです!
とか言いつつ正当化しまくって人を傷つけまくる人多いよねwほんと迷惑だし全部の妊婦がそうみたいに見られるからやめてほしい
結局辛いからって文句ばっかり言ってるのはダメってことですね!
旦那が逃げる前に気を使うこと!
私の方がツラいのに〜って悲劇のヒロインを演じてても状況は悪化するばかり!
自分のことだけ考えないようにしましょう!
コメント欄地獄でびっくり…
ずっとピリピリしてるとか、手伝おうとしたら文句言われたとか、旦那さんのやる気を失くしてしまう要因を作ってしまったのは奥さんかもしれませんが
妊娠中や産後は、本当に感情のコントロールができないんです。
うちは旦那が家事育児協力的だし、優しい人ですが、それでもイライラしてしまうことはあります。
辛い時に実家に逃げていたなんて知ったら、怒って当然かと思いますよ。
旦那さんが逃げてしまう前に、少しでも旦那さんのことを気遣えたら違ったかもしれませんけどね。
2021/02/06 15:09 の人、誰のこと言ってるの?
大勢の人が目にするコメント欄で、旦那のこと非難してるのはあなたですよね……
お嫁さんが夫に出した帰る条件!素晴らしいです!この時の精神状態でこんな事考え付くなんて素敵です。ちゃんと次に繋がるし、夫も頑張って条件をクリアしようとする姿勢が良かったです。
嫁の気持ちがわからない夫のように、夫の置いてけぼりの気持ちは言われるまでわからなかったな私も。
世の中の新米ママたちは新米パパの気持ちわかってる人どれくらいいたかなぁ。赤ちゃんだけ見ていたいけどパパの事もも少しは構ってあげなきゃね。すごく大変だけども・・・。
自分の子供を命懸けで産んでもらっておいて、妻には産後ボロボロの身体でろくに寝られもしない状態で家事育児押し付けて、仕事だと嘘吐いて実家に帰られて悠々自適に過ごしてたなんて知ったらぶちギレるのは普通だと思います。
私はイライラしなかったとか、そういう問題ではなく産後の体調やホルモンバランスは人それぞれなのであんまり投稿者さんを責めるのはどうかと思います…。。
同じ日に親になったのですから、旦那さんにも親として自覚してそれなりに成長してもらわないとママがもたないですよね
協力してくれる旦那さんで良かったですね!
これからも力を合わせて頑張ってください!
辛そうにしてる妻から目を背けて嘘ついて逃げてた夫に私は著者さん同様腹が立つ。産前も産後もホルモンバランスの影響で、感情コントロールが難しくなって語気が強くなってしまうことだってある。でもそれを責めて否定して逃げ場無くされたら、鬱になれって言ってるようなもん。ホルモンの影響なんだからどうしようも無い。人によって状況違うんだから正解だって違うはず。夫と妻とどっちが悪者かじゃなくてお互いに欠点はあるけどお互い歩み寄って生活できるようになった一例なんだな、でいいじゃない…。大勢が目にするコメント欄で非難する様な内容書く無神経さにびっくり…
私も、嫁にも悪いところがあったと思う。旦那さんが悪いとは思わなかった。見てて、嫁の方にイライラした。旦那のお母さんは全部真実を聞いてなんて思ったんでしょうね。私ならそんな冷たいことしか言えない嫁と結婚してる息子に同情するかも。私も今4ヶ月になる2人目を育児中ですが、そんなにピリピリしたことない(笑)嫁の器の小ささにビックリ!!
全体的に見ても旦那が悪い気がする。
浮気でないだけまだマシだけど奥さんから見たら腹立つわな。仕事だと嘘ついて実家に逃げ帰ってたなんて
旦那さんが悪いのは悪いけど、発端は奥さんが旦那さんにアタリが強かった事だよね?
つわりや育児でイライラしたのは仕方ないとして、そのことに対する謝罪(私も言い方がよくなかったわナド)はしたのかが疑問。
「何言ってるの?どうせ私が悪者なんでしょ!?コイツは情けない!」って思ってるだけだと、また同じ事の繰り返しになると思うな。
中立の立場で客観的に読むと、旦那さんだけが悪い訳ではないと思います。。