記事サムネイル画像

友だちの家が大好きで自宅に帰ろうとしない娘!何度注意しても改善せず…

お友だちの家に遊びに行くのが大好きな娘。週に何度もお邪魔してしまい、夕方になっても帰ってこない状態が続いているそうです。注意しても改善する気配がなく、悩んでいるママの体験談を紹介します。

娘を叱るママ

 

幼稚園に入園してから、娘が大の仲良しになった同じマンションに住むAちゃん。Aちゃんのおうちには素敵なおもちゃがたくさんあり、娘にとってはとても魅力的な空間のようです。いつしかAちゃんに会うたびに、「お家に遊びに行かせて」とせがむようになった娘。以来、Aちゃんの家にお邪魔した回数は数知れず、ときには夕ごはんとお風呂まで済ませてもらってから帰ってくる始末です。そんな娘の行動に困っている体験をお伝えします。

 

相手が受け入れてくれるならOK?!

Aちゃんのママはとても寛大な方で、いつも娘の訪問を快く受け入れてくれるため、それも何度も行きたくなる大きな要因になっているようです。頻繁にお邪魔していることを謝罪すると、Aちゃんのママは「うちは全然大丈夫だから。遊んでもらってうちの子も喜んでいるから」とまったく苦に思ってはいない様子。

 

しかし、いくら相手方が受け入れてくれるからといって、週に何度もお邪魔するのは迷惑でしょうし、夜遅くなっても帰らないという状況は教育的にも良くないと感じます。毎度毎度娘に「何度も何度もお邪魔するのは迷惑だよ」「夕方になったら自分のおうちに帰ってこなくちゃいけないよ」と注意するのですが、ダメと言われると余計にそれをしたくなるのがわが娘。

 

Aちゃんと一緒に公園で遊んで、夕方それぞれの家に帰ろうというときにも勝手にAちゃん宅のある階でエレベーターを下り、家に押しかけてしまったりもします。

 

背景にある自分の幼少期の苦い経験

実は私自身も子どものころに、夕方になってもお友だちの家から帰らなかったという理由で母親にひどく叱られた経験があります。子ども心にそれはショックな出来事で、叱られるのが怖くて、それ以来二度と同じことはしませんでした。

 

そんな背景もあり、遅くまでお友だちの家に入り浸られると、毎回そのときのことを思い出し、私もかなりイライラが募ります。何度言っても改善してくれない娘に、かなり強い口調で注意してしまうことが何度となくありました。

 

何度言っても聞いてくれない

しかし、叱られている最中は泣いて謝りさえするものの、一向に改善する気配はなく、近ごろではこの件で私に叱られることをなじるような発言すらする娘。私の叱り方は、自分ではわが幼少期の叱られように比べたら本当にかわいいものだと思うのですが、娘にとっては毎回強めの口調で注意されるのが嫌なようです。

 

こちらとしては、本当にやめてほしいと願っていることに限って執拗にやめてくれないのが悲しく、子育てのしんどさも感じます。私自身は母親からきつく言われたことで家に早く帰るようになりましたが、生半可に叱ってもあまり効き目はなく、子どもに言い聞かせるというのは本当に難しいことだと感じる日々。

 

 

娘には嫌がられますが、改善してくれる日を待って、なるべく感情的にならずに冷静に注意し続けようと思います。

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!

 

監修/助産師REIKO


著者:澤崎 凪

1男1女の母。パーソナルカラーコーディネーターの資格を持ち、色彩関係、ファッション関係のほか、自身の体験をもとにした子育て関係のジャンルを中心にライターとして活動中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      筆者の幼少期の記憶とか関係なくない?相手は快く受けてくれていると言っているけど、相手は良い人だからこそ迷惑でもそう言えないんじゃないかな?それを間に受けてるのヤバイ。 気長に言い聞かせるとか、叱り方の… もっと見る
      筆者の幼少期の記憶とか関係なくない?相手は快く受けてくれていると言っているけど、相手は良い人だからこそ迷惑でもそう言えないんじゃないかな?それを間に受けてるのヤバイ。
      気長に言い聞かせるとか、叱り方の工夫とかの前にやる事があるんじゃない?
      +33 -2
    • 通報
      お夕飯とお風呂をすませてもらってから?なんで他人事やねん。イミフ。立派な放置親子です。悩んでるのはAさん家でしょ。
      続編ないの?
      +26 -0
    • 通報
      最終的に気長に注意し続けます的な終わり方しているけど、その間相手の方にはずっと迷惑かけ続けるつもりですか?もちろん理解するまで気長に注意する事も大事ですが、まずは時間を決めて帰らせる等の対策が先決では… もっと見る
      最終的に気長に注意し続けます的な終わり方しているけど、その間相手の方にはずっと迷惑かけ続けるつもりですか?もちろん理解するまで気長に注意する事も大事ですが、まずは時間を決めて帰らせる等の対策が先決では?
      時間になったら迎えに行って無理にでも連れて帰る。他の方も言うように公園から帰るときは別々で、たまにはこちらの自宅にも招く等。
      相手の方は良いよと言ってくれているようですが、本音は分かりませんし、やはり常識的に考えて幼稚園の子が1人で遅くまでお友達の家に居座りお風呂等も世話になるというのは良くありません。それが何度も何度もだと、あちらの負担は相当なものだと思います。
      まずは子供が改善するのを待つのでは無く、親が改善する行動をした方が良いのでは。
      その上で、自宅に居て落ち着いている時にお友達の家に長く居るのは何故ダメなのかを具体的に説明し続けていけばいいんではないでしょうか?
      叱り方じゃなく行動ですよ!
      +33 -0

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →