記事サムネイル画像

赤ちゃんの「不要不急」の受診って?「受診したほうがいい」ボーダーラインとは?

今回は赤ちゃんの「不要不急」の受診について。子どもの病気や子育てについて、誰にも相談できず悩んでいる方も多いかと思います。今回は赤ちゃんにとっての「不要不急の受診」について考えてみたいと思います。【3児ママ小児科医、保田典子医師のラクになる育児】

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師保田典子 先生
小児科 | 高円寺こどもクリニック院長

2003年筑波大学医学部卒業、国立国際医療センター、大阪市立総合医療センター小児循環器内科勤務を経て、2014年東京女子医科大学大学院博士課程修了後現職。小児科専門医。一般診療、小児循環器診療に加えて、漢方治療や発達相談にも対応している。2021年、高円寺こどもクリニック開院。3児の母。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

赤ちゃんの「不要不急」の受診って?「受診したほうがいい」ボーダーラインとは?

 

こんにちは。3人の子どもを子育て中の小児科医、保田典子です。一部の地域ではあるものの、長期間にわたっている緊急事態宣言。まだまだ気軽に外出ができない状態が続きます。

 

そんな中、子どもの病気や子育てについて、誰にも相談できず悩んでいる方も多いかと思います。私のクリニックでも、やっぱり受診は減っていて、パパやママたちが困っていないか心配しているところです。そこで、赤ちゃんにとっての「不要不急の受診」について、改めて考えてみたいと思います。

 

「不要不急の受診」って?

私にとっては、の大前提ですが、パパママが心配で受診を考えたなら、それはどんな症状でも「不要不急」ではない、と思っています(もちろん、医療者によっても考え方は違います)。今回は、「受診したほうがいい?」「様子を見ても大丈夫?」と悩む親御さん向けに、赤ちゃんの症状別に受診の目安をお伝えします。

 

風邪症状

咳、鼻水、下痢などが起きる風邪症状。風邪症状自体は、薬を使わなくても自然に良くなっていくこともあります。そのため、食事ができていたり、おっぱいやミルクが飲めていたり、夜寝られている場合は診察が必要というわけではありません。

 

とはいえ、鼻水にしても小さい赤ちゃんの場合、鼻水が詰まってうまくミルクが飲めなかったり、夜何度も起きてしっかり眠れなかったりすることがあります。そのような場合はいったん受診した方が良いと思います。鼻水に関しては吸引が有効です。

咳に関しても同様で、機嫌が良くごはんが食べられている、咳で吐いたりしない、夜眠れているようなら様子を見てもいいかもしれません。


しかし、生後3カ月以下で発熱がある場合は、敗血症や髄膜炎大きな病気が隠れている可能性があるため、元気がある程度あってもいったん受診をおすすめします。

便秘

便秘は「たかが便秘」なのですが、「されど便秘」です。赤ちゃんは「苦しい」「おなかが痛い」と言葉で表現することができません。親御さんが「便秘だな」と感じたら、いったん受診をおすすめします。

 

●3日に1回はでている
●出るときにスムーズにでている(長時間いきんだり、出すとき痛くて泣いたりしない)
●おっぱいミルクの飲みが良い
という場合は、家で様子をみても良いでしょう。

 

逆に4日以上出ていない、出すときに激しく泣いたり長時間いきんだりする、飲みが減ってきた感じがする場合は受診をしましょう。

湿疹

生後1カ月前後の湿疹は「乳児湿疹」といって、産後のホルモンによる影響で湿疹がでている状態で、多くの赤ちゃんに見られます。ぷつぷつとした発疹がある、赤みがあるだけであれば、様子をみていても大丈夫でしょう。その場合は、しっかりと汚れを落としてくださいね。

 

また、赤ちゃんの保湿は、アトピー性皮膚炎の発症を抑えることがわかっています。お風呂のあとは、たっぷり保湿をするように心がけましょう。

 

もし、じくじくした黄色い汁がでてきたり、赤ちゃんがかゆそうにしているときは、病院を受診してしっかり治療を受けた方がいいかもしれません。

 

生後2~3カ月になってくると、ホルモンの影響がなくなって、湿疹が良くなってくることが多いです。このときにもまだ湿疹がかなり出ている場合は、受診をしましょう。皮膚が弱い子であれば、しっかりとスキンケアの指導を受けて、必要であればお薬を使うことで、きれいな皮膚がキープできる可能性があります。

泣き止まない、激しく泣く

赤ちゃんは時に、泣き止まないことがあります。例えば生後3カ月くらいによくみられる「コリック(黄昏泣き)」も、理由なく泣き続けます。困り果てた親御さんが病院を受診しようと病院に着いたとたん、ケロッとしているということも。

 

ですが、泣き止まない赤ちゃんの中には「腸重積」(生後3カ月~2歳未満に多い)という病気が隠れていたり、便秘がひどかった、ということもあります。一概に「様子を見てもいい」かどうかは、なかなか判断が難しいかもしれません。

 

泣き止まないときに様子をみてもいいのは、
●外など環境を変えたらケロッとしている
●哺乳は良好
●嘔吐を繰り返したりしない

 

などの場合です。哺乳できない、嘔吐した、ぐったりしていたり、顔色が悪かったりしたら受診をおすすめします。

 

 

私は、基本的にお子さんが心配であれば様子見せず、受診していいと思っています。でもこの時期、受診をなるべく控えたいという親御さん向けに、受診の目安をお伝えしました。大事なのは、心配なら受診をしておいた方が良いということ。何かあってからでは遅いのです。

電話での救急相談(#8000)なども活用しながら、うまく受診のタイミングをつかんでもらえたらと思います。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →