記事サムネイル画像

ワンオペ産褥期を乗り切るために!登録しておいてよかった食材宅配サービス【体験談】

産褥期をワンオペで乗り切るために登録した食材宅配サービスの体験談です。実際に利用した業社や内容について紹介しています。産後の家事・育児の負担を減らすのにとても役立ったそうです。

ワンオペ産褥期を乗り切るために!登録しておいてよかった食材宅配サービス【体験談】

 

私が第2子を出産したのは2020年の夏。夫は毎日朝から夜22時ごろまで仕事で、コロナ禍のせいで実母も義父母も手伝いにこられないため、退院初日から自分で家事をしなければいけない生活がスタートしました。そんなときにやっておいてよかったと思ったのが、食材宅配サービスへの登録です。食材宅配サービスのおかげで家事がラクになった、私のワンオペ産褥期についてお伝えします。

 

産後のワンオペを調べてばかりの妊娠期

安定期に入ったころに新型コロナウイルス感染症が流行し始め、産後すぐからワンオペが確定していたので、妊娠中から「産後 ワンオペ」と検索して情報を集めていました。すると、家事代行や産後ヘルパー、食材宅配など利用できそうなサービスをたくさん発見。

 

ただ、知らない人が家にいると精神的に休まらないかもと感じ、家事代行や産後ヘルパーは却下することに。そこで便利そうだと感じたのが食材宅配サービスです。すぐにお試しを注文してみました。

 

入院中に翌週分を注文してワンオペ準備

産休中に食材宅配サービスに登録後、数週間利用してみて良さを実感。出産予定日前後はいつ陣痛がきて受け取れなくなるのかわからないので一旦お休みして、退院後から利用を再開することにしました。


食材宅配サービスの良いところはネットでメニューを確認し、注文できるところです。出産後、産院のベッドで休みながら翌週分の注文を済ませました。退院日が休日だったので土日は夫に買い物に行ってもらい、翌週から食材宅配サービスに頼る生活がスタートしました。

 

産後半年間、夕飯は食材宅配に頼る!

私が頼んでいた食材宅配サービスはヨシケイのミールキット。ミールキットにはいくつか種類があり、「すまいるごはん」というメニューのなかの「カットミール」というコースを選び、5日分が3人前で7,000円程度でした。カットされた野菜と肉、魚などが毎日届き、簡単に味付けして調理するだけで晩ごはんが完成。毎日献立を考える必要も、買い物に行く必要もありません。

 

調理時間は15〜20分程度なので、子どもがごろごろしてくれている間にさっと料理ができました。私が頼んでいたのは食材宅配サービスだけですが、それでも産後のワンオペ育児の負担が全然違いました。現在、第3子を妊娠中ですが、また食材宅配サービスを再開する予定です。

 

 

せめて産後1カ月間はゆっくり過ごしたほうがいいと思うのですが、私はコロナ禍でそうはいきませんでした。産褥期をワンオペで乗り切らないといけなくなったとしても、家事を少しでも外注すればゆっくり過ごせることに気付きました。家事の手間が省けて、味は十分においしかったので食材宅配サービスを利用してよかったと感じています。

 

 

監修/助産師REIKO


著者:花野あやせ

5歳差兄妹のワーキングマザーで第3子妊娠中。シングルマザーとしての働き方に悩み、会社員からフリーランスに転向して4年目。現在はステップファミリーに。企業のブログや育児、恋愛コラムを執筆中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      宅配便利ですよね!子供が新生児の時利用してました!
    • 通報
      わたしも食材宅配サービスフル活用してます!スーパーに行くより費用対効果は高い!

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →