記事サムネイル画像

「妊娠初期の食事の基本」を管理栄養士が教えます!

この記事では、「妊娠初期の食事の基本」を管理栄養士の先生が解説しています。つわりによって食事の量が少なくなってもあまり気にしないこと。食べられるときに食べ、できるだけ栄養バランスが崩れないように、たんぱく質・鉄・カルシウム・ビタミン・葉酸を意識した食事をしましょう。

妊娠初期のイメージ

 

妊娠初期は、0〜15週ごろ。赤ちゃんにとっては、体の主な器官ができる重要な時期です。ママの体はつわりの症状が出てくるようになり、嘔吐に悩まされる人も多くなります。今回は、妊娠初期に意識したい食事についてご紹介します。

 

つわりのときは食べる量を気にしたほうがいい?

妊娠初期は、おなかの中の赤ちゃんがまだ小さい時期です。つわりの影響で、食事の量がいつもより少なくなっても、あまり気にしないこと。食べられるときに、ママが食べたいものを食べましょう。

 

空腹になると気持ちが悪くなる場合は、食事を何回かに分けて摂るのもいいでしょう。嘔吐が続くときは、脱水症状を起こすこともあります。水分だけは、しっかり補給するようにしましょうね。

 

妊娠初期、積極的に摂りたい栄養素は?

つわりの時期は無理せずに食べることが大切ですが、できるだけ栄養バランスが崩れないようにすること。栄養素は、たんぱく質・鉄・カルシウム・ビタミン・葉酸を意識した食事を摂りましょう。

 

とくに葉酸は、赤ちゃんの体が作られる妊娠初期にしっかり摂りたい栄養素です。汁物や副菜に、ほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜を加えながら、葉酸を意識して摂るように心がけてくださいね。

 

妊娠初期、1日3食のポイントは?

◆朝食◆

主食になるパンやごはんをきちんと食べ、主菜はかんたんですぐに食べられるものを。卵料理などもおすすめです。葉酸が摂れる緑黄色野菜の入った汁物があればなおOK。

 

◆昼食◆

外食の場合、具だくさんのパスタや丼ものには、サラダや小鉢を添えて。デザートには、フルーツヨーグルトのような果物や乳製品を。

 

◆夕食◆

一汁二菜をイメージしながら、野菜をしっかり摂ること。主菜は肉や魚など、朝食や昼食とは違うたんぱく質を選びましょう。主食のごはんに麦などを混ぜれば、食物繊維も摂ることができます。

 

つわりのときは、副菜になる作り置きおかずなどがあると、あと一品に悩まされる心配もありません。葉酸やビタミンを摂ることができる副菜があれば、栄養バランスもアップします。体調のいいときに、まとめて作っておきましょう。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    管理栄養士富田チヤコ
    フードライター&コピーライター

    管理栄養士で一男一女の母。大学卒業後、専業主婦時代に離乳食作りから食の重要性に気付き、管理栄養士・フードコーディネーター・消費生活コンサルタントの資格を取得。書籍や女性誌の栄養監修など、主に健康と食のジャンルを中心にフードライターとして活動中。わかりやすく、食の楽しさを伝えます。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ
    • コメントがありません

  • 妊娠中の栄養に関するニュース

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →