ワンコインという気楽さで、カゴに次々と商品を放り込んでレジで金額を見てびっくり!「100均あるある」ですね。私も100均の買い物では随分と失敗もしましたが、これは便利!使える!というグッズもたくさんあります。今回は、そんななかから子育て中のママにおすすめしたいアイテムをご紹介します。
100均で売り切れ続出!?シーラー
こちら、本当に便利です!赤ちゃんのおせんべいや子どものお菓子は1回で食べきれないことが多いですが、輪ゴムや洗濯バサミで袋の口を閉めてもすぐに湿気ってしまいますよね。そんなときは、この「シーラー」で止めれば完全に口を密閉できるので、最後までお菓子がおいしく食べられます。
わが家では、しいたけや昆布などの乾物の袋や、おつまみのポテチやナッツの袋を閉じるのにも使っています。お肉やお魚を冷凍保存する際の袋の密封にも便利ですよ!
100均ベビーグッズの定番!ヘアカッター
第一子の長女が赤ちゃんのときは、このアイテムの存在を知らず、ヘアカットのときは毎回大騒ぎで、ものすごくストレスでした。とくに顔まわりの髪を切るときは、暴れたり泣き叫んだりするので、危なくてとても緊張しました。
しかし、第二子の長男のときは、この「ヘアカッター」のおかげでヘアカットはストレスフリー!カミソリの刃が直接肌に触れないので、スイスイ楽に切れて、こまめに髪のお手入れをしてあげられます。ママの前髪カットにも使えますよ!
すごい!うんち臭も消せるソープ
赤ちゃんがうんちをしたあと、おむつ替えをして、せっけんでよく手洗いしても、なんとなーくにおいが手に残ってしまうことってありませんか?とくに離乳食が始まると赤ちゃんのうんちは臭くなりますね。
そんなときは、せっけんで手洗いしたあとに、さらに「マジックソープ」で洗うとウソみたいににおいが取れます。におい取りのために過度にせっけんを使う必要がないので、手荒れもしにくくなります。もう1こ購入して、本来の使い方である、魚や野菜の処理後にも使っています。
100均グッズはまだまだ便利なアイテムがたくさんあります。100円以上の価値を提供してくれる100均はママの強い味方ですね♪100均グッズをじょうずに取り入れて、なるべくストレスなく、楽しく子育てしていきましょう!(TEXT:伊川遥)
現在ログインしていません。ログインしますか?
何処の百均に売ってますか?
シーラーとマジックソープはキャンドゥで売っていましたよ!
ヘアカッターはセリアに売ってます。髪を梳くように切れるので自然な仕上がりですよ^ ^ウチも使ってます^ ^
一時期たくさんお店あったけど、最近100均って減ってますよね。。
セリア良いですよね。
洗ってるとはいえ、うんちの臭い消しに使うのを食品にも使ってるんですか!?2個使いかな??
私も思った!ウンチの汚れに使った石鹸を、調理のときも使ってるの…!?
↑もう1個購入して調理に使っていると書かれていますよ
よく読みましょう
↑もう一個購入して…の一文は以前はなかった様な…?
9/13付けの更新で追加されたのでは?
普通に考えてうんちと食品のを一緒に使わないでしょ
揚げ足とり必死でこわい
子育てってストレスたまってギスギスした性格になるのがよくわかる
醜いから他人にストレスぶつけるのやめたら?
本当に!揚げ足とり必死すぎて、見ていて不愉快!!
この石鹸みたいなやつほんと便利だ!!
揚げ足取る人って、その記事が何を伝えたいか、よりもかなりどうでも良いところを気にして、読む目的すら失ってますよね。。。