国際結婚における姓について
ブラジル国籍の彼と日本方式で結婚し、現在はブラジルで暮らしています。国際結婚の場合、相手が戸籍をもたないため、妻側の戸籍に入るあるいは夫側の戸籍に入るという概念がありません。そのため、結婚後手続きをとれば、
- 自分の姓を変えず夫婦別姓にする(※ただし相手方が相手国でパートナーの姓に変更したら、自分の姓を変えなくても夫婦同姓になることはある)
- 彼の姓に変える
- 自分と彼の両方の姓を入れた複合姓(ダブルネーム)にする
の3つから選択することができます。
子どもの姓は日本人名としては、日本人の親の姓をそのまま引き継ぐことになります。
彼の姓にする?子どもの姓はどうなる?
国際結婚の手続きで最初に悩んだのがこの姓のこと。私の父は日本の姓を残してほしいと望み、私の母は子どもが生まれたとき父親と姓が違うのはおかしいから彼の姓に変えたほうがいという考えで、家族間でも意見が割れたのです。
私はといえば、「混合姓にしたらオリジナリティがあっていいな……でも姓を変えたら銀行口座や運転免許の手続きが面倒くさそうだな……じゃ、変えなくてもいいや!」程度の認識。ただ、母親に子どもの姓について言及され、たしかに親子間で姓が違うのは少し気になるところではあったので、彼に相談してみることにしました。
夫婦別姓について思うこと
彼の返答は「どっちでもいいよ」とのこと。夫の国では混合姓を選択することも、姓を変えないことも、相手の姓に変えることもできます。子どもの姓も両方の親から1つずつとって混合姓になったりとかなり自由です。なかには兄弟みんな少しずつ姓が違うということもあります。そんなお国で育った彼なので、家族間の姓が違うというのは大した問題と捉えていないようです。
たしかに姓が違う・同じなんていうのはあくまで制度上の問題であり、夫婦間あるいは親子間の関係性の問題とはまた違う話だと思います。姓が同じだからといって良好な関係が築けるわけではありません。
結果として、私は利便性も考えて夫婦別姓を選択しました。その後生まれた子どもは、日本名は私の姓を、ブラジル名は私と夫の混合姓になっています。
最近日本でも選択的夫婦別姓についての議論を見るようになってきました。夫婦の形、親子の形はさまざまであり、同姓でも別姓でも混合姓でも自分達に合った形を選択できるのがいいのかな……と個人的に思います。実際に私は夫婦別姓を選択し、パスポートの名前変更などの面倒くさい手続きがなかったのもよかったです。子どもが今後姓について疑問をいだくことがあったら、制度の違いや姓が違っても親子間の愛情についてなんら違いはないことを説明していきたいと思っています。
著者/レイトン愛加
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!