記事サムネイル画像

「冬でも靴下はいりません」実はやってた赤ちゃんの室内での着せ方やりがちNGとは?

助産師・国際ラクテーションコンサルタントの榎本さんが、赤ちゃんのおうちでの冬の服装について教えてくれました。ついついやりがちなNGな着せ方…していませんか?

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師榎本美紀
国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー

2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業しました。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援しています。訪問時の相談は、母乳だけではなく離乳食や抱っこひも、スキンケア、寝かしつけなど多岐にわたることも。また、おむつなし育児アドバイザーとして、トイレトレーニングなどの相談も受けています。自身も一児の母として奮闘中です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
44 クリップ

室内の赤ちゃん

 

冬の寒い時期は、寒いかもとついつい赤ちゃんに厚着にさせてしまったり、家の中でも靴下などの防寒をしっかりしている場合も多いです。

今回は、家で過ごす時の冬の服装で気をつけてほしいポイントについてお話しします。

 

実は危ない!靴下や足つきのロンパース

冬の室内では暖房をつけていても、朝晩は寒いことがあります。また、赤ちゃんは手足の末梢への血流が未熟なために身体の中心の体温が保たれていても、触ると冷たいことがあります。赤ちゃんが寒いのでは、と靴下や足つきロンパースを着せせるママも多いかもしれませんね。でも、赤ちゃんは手や足で体温調整をしているので手足は覆わないほうが良いのです。

 

赤ちゃんが寒いかどうかは体を触ってみてください。温かければ問題ありません。つかまり立ちや歩き出したばかりの赤ちゃんの場合、靴下や足付きのロンパースは滑って転倒する危険があります。家の中では基本は素足が安全です。

 

転倒防止のために、足の裏に滑り止めが付いている靴下やロンパースが多いですが、洗濯を繰り返すことで滑り止めの素材が劣化していたり、十分な転倒予防効果がない場合もあるので室内では靴下は原則履かせません。

着させ過ぎて顔が真っ赤!家での服装

室内でも、寒くしないようにと暖房を強くしたり、重ね着をさせていることがあるかと思います。

冷やしてはいけないとママは心配になって重ね着をさせたり、暖房の設定温度をあげてしまうことがありますが、赤ちゃんは汗をかいていなくても頬が真っ赤になるほど身体が熱かったり、暑すぎてぐずったり寝つけない……なんてことも。

 

基本は、赤ちゃんの胸や背中を触って体温が上がりすぎていないか確認しましょう。赤ちゃんは大人より体温が高いので、室内で大人が寒くない格好を目安に赤ちゃんの様子をみながら調整していきましょう。

 

かわいいモコモコ素材、皮膚トラブルも

着ぐるみのようなモコモコした素材の服などの厚手の洋服は、外では活躍しますが室内では暑くなりすぎたり、動きづらかったりするため、あまり向かないかもしれません。また、素材によっては赤ちゃんの肌への刺激になる場合もあり、実際肌に触れる部分は綿素材の肌着を下に着るなど工夫が必要です。

 

 

家の中で過ごすことが多くなる冬の季節。

動きが活発な赤ちゃんが、安全に楽しく過ごせると良いですね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →