
Q:頭を打ったへこみとアザがなかなか治りません
1週間ほど前、2ヶ月の子をゆりかごから抱き上げようとしたところ、転げ落ちてしまいました。50cmくらいの高さから落ち、コンクリート床の出っ張った角か床面に、後頭部のちょうど真ん中あたりをぶつけたものと思われます。
その日に病院に行きましたが、CTを撮るのもリスクがあるとのことで、様子を見ることになりました。意識はしっかりしており、食欲もあり、けいれんなどの異常も見られません。しかし、ぶつけたところにへこみがあり、赤いあざがなかなか引きません。もう一度病院で診てもらうべきかと迷っています。
A:1ヶ月くらいは大事に経過を見てください
頭のぶつけた後、1ヶ月くらいは大事に経過を見てください。何回も吐いたり、意識が遠のいたりするようなことがあれば、至急受診していただいた方がいいでしょう。
打撲で赤く腫れた部分が治るのには、もう少し時間がかかると思いますが、その赤いあざは、頭を打つ前にはなかったでしょうか? 生まれつき、うなじから後頭部にかけて赤いあざがある赤ちゃんは、半数くらいいます。新生児から1ヶ月くらいまでの時期には、赤ちゃんの後ろ側をじっくり見る機会が少ないので、気付かれないことが多いのです。この生まれつきの赤いあざは病的なものではなく、成長とともに薄くなっていきますので、心配はありません。
頭のへこみについては、1ヶ月経っても変わらないようでしたら、経過を診てもらうために、受診されるとよいかと思います。(回答/三石知左子先生)
みなさんからの妊娠・出産・育児に関するご質問を待っています。「専門家の意見が聞きたい!」という人は是非ご投稿ください。