記事サムネイル画像

【コンビニで買える!】生理中に不足しがちな栄養素を補える商品8選

生理で悩まされる貧血やPMS(月経前症候群)などのつらい症状。生理中は、経血が出ることで鉄分が不足しがちに。そのため、貧血になりやすく「鉄分を摂らなければ」と思われている方も多いかもしれません。もちろん貧血改善のために鉄分の摂取は大事なことですが、実は鉄分以外にも、生理中に積極的に摂ったほうがいい栄養素があります。

この記事の監修者
監修者プロファイル

管理栄養士一藁暁子

女子栄養大学実践栄養学科卒業。クリニック・病院にて多様な病態における栄養ケアマネジメントや治療食の提供に携わる。臨床での経験を得て、予防医学や治療における食の重要性を改めて実感し、より多くの人に健康的な食の知識を広めたいという想いから、保健指導に尽力。エビデンスに基づいた栄養指導の知識を深めるとともに、栄養カウンセリング・コーチングの技法を習得。現在は出産を機にフリーランスの活動を広げ、幅広い世代への栄養相談の他、栄養教室の企画・運営、レシピ考案や栄養に関する記事執筆などを手掛けている。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
0 クリップ

【コンビニで買える!】生理中に不足しがちな栄養素を補える商品8選

 

そこで、管理栄養士の一藁暁子先生に「生理中に摂りたい栄養素」と「それらを手軽に補えるコンビニ商品」について伺いました。

 

監修/一藁暁子さん(管理栄養士・糖尿病療養指導士)

 

女子栄養大学実践栄養学科卒業後、病院や介護施設にて多様な病態における栄養ケアマネジメントや治療食の提供に携わる。予防医学や治療における食の重要性を改めて実感し、より多くの人に健康的な食の知識を広めたいという想いから、保健指導に従事。エビデンスに基づいた栄養指導の知識を深めるとともに、栄養カウンセリング・コーチングの技法を習得。出産後、自身の子供の少食偏食に悩んだ経験から乳幼児期の栄養や食事について学び、2015年からベビーカレンダーなどの育児アプリにて妊娠食・離乳食相談をはじめる。現在は都内のクリニックにて幅広い年齢の方を対象に栄養指導も行っている。

 

生理中はどんな栄養素が必要なの?

「生理中の鉄分不足」は、耳にしたことがある方も多いかもしれません。一藁先生によると、生理中は、鉄分はもちろん、ほかにも、血をつくったり鉄の吸収を助けたりするたんぱく質・ビタミンC・葉酸・ビタミンB12といった栄養素が必要となるそう。これらの栄養素が不足することでも貧血になり、体が酸素不足になります。

 

体が酸素不足になると、倦怠感やめまいの症状、動悸や息切れなどの症状のほか、気分の落ち込みなどのメンタルにも影響を及ぼすことがあるそうですよ。

 

生理中に摂りたい栄養素が補えるコンビニ商品とは?

鉄分・たんぱく質・ビタミンC・葉酸・ビタミンB12が生理中の体にとって必要な栄養素であるとわかりましたが、体がつらいときに、これらの栄養素すべてを考慮したメニューを考えるのはすこし大変かもしれませんね。そんなときは、手軽に手に入るコンビニ商品を活用してみましょう!

 

※文章内の栄養素の含有量は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)に基づいています。コンビニで買える商品における食材の種類や使用部位、調理工程などは特定できないため、表記量は最小含有量と最大含有量で記載しています。

 

【鉄分】そば

 

 

ゆでたそばには100gあたり0.8~0.9mgの鉄分が含まれています。さっぱりおいしく鉄分が摂れていいですね!

【鉄分】牛丼

 

 

牛モモ肉には100gあたり2.4〜2.8mgの鉄分が含まれています。ガッツリ食べたい気分のときでもおいしく鉄分補給ができて◎。

【鉄分】ツナサンド

 

 

ツナには100gあたり0.5~4.0mgの鉄分が含まれています。忙しいランチタイムでも食べやすい一品。

【鉄分】ひじきの煮物

 

 

ゆでたひじきには、100gあたり0.3~2.7mgの鉄分が含まれています。一品おかずを増やしたいときにも便利です。

【鉄分・葉酸】納豆巻き

 

 

納豆には100gあたり鉄分3.3mg、葉酸120μgが含まれています。一口でパクッと食べられるので、パックの納豆よりもお手軽に栄養補給が可能です。

【鉄分・葉酸・ビタミンC】ほうれん草のごま和え

 

 

ゆでたほうれん草には100gあたり鉄分0.9mg、葉酸110μg、ビタミンCが19mg含まれています。一品で生理中に摂りたい3つの栄養素が摂れるのはうれしいですよね!

【鉄分・葉酸・ビタミンC】ブロッコリーのサラダ

 

 

ゆでたブロッコリーには100gあたり鉄分0.9mg、葉酸120μg、ビタミンCが55mg含まれています。さっぱり&ヘルシーで食べやすいメニュー。

【葉酸・ビタミンC】カットフルーツ

 

 

りんごには100gあたり葉酸が2μg、ビタミンCが4mg含まれています。デザートでも、不足しがちな栄養素を補給できるんです。

 

 

生理中に必要な栄養素の量ってどのくらい?

 

生理中には、鉄分・たんぱく質・ビタミンC・葉酸・ビタミンB12の摂取がおすすめで、それらを摂れる具体的なコンビニ商品についても紹介しました。では、これらの栄養素は1日にどれくらい摂ればよいのか、そしてどの食品にどのくらい含まれているのかについてもご紹介します。食品を選ぶ際の参考にしてみてくださいね!

 

(1)鉄分

 

まず大事なのは鉄分。鉄分は、血液にのって全身へと酸素を運ぶ赤血球において、酸素の受け渡しに関わる「ヘモグロビン」の材料になります。生理による多量の出血で体内の鉄分が不足してヘモグロビンが足りなくなり、酸素をうまく運べなくなってしまうことで「鉄欠乏性貧血」になってしまうことも。

 

女性は、体の代謝によって1日あたり約0.8mgの鉄を損失し、月経時にはさらに1日あたり約0.5mgの鉄を損失するため、日ごろから食事で鉄分を補う必要があります

 

《推奨量》月経がある女性は1日あたり10.5mg

 

《食品例》
豚レバー(100g)…13mg
鶏レバー(100g)…9mg
あさりの水煮(100g)…30mg
ほうれん草(100g)…2mg
牛ヒレ肉(100g)…2.4〜2.8mg
牛モモ肉(100g)…2.4〜2.8mg

 

(2)葉酸・ビタミンB12

 

酸素の受け渡しには「ヘモグロビン」が必要で、ヘモグロビンの材料となるのが鉄分。葉酸とビタミンB12は、この酸素を運ぶ乗り物となる「赤血球」をつくる材料となります。
また、葉酸は胎児の細胞分裂や正常な発育にも必要不可欠な栄養素なんです。

 

《推奨量》12歳以上の女性の場合、1日あたり240μg

 

《食品例》
豚レバー(100g)…810μg
鶏レバー(100g)…1300μg
ほうれん草(100g)…210μg
ブロッコリー(100g)…220μg
カリフラワー(100g)…94μg
にら(100g)…100μg
納豆(100g)…120μg
マンゴー(100g)…84μg
いちご(100g)…90μg

 

ビタミンB12は、正常な赤血球の産生や脳神経・血液細胞を健康に保ち、代謝を正常に維持してくれます。

 

《推奨量》12歳以上の女性の場合、1日あたり2.4μg

 

《食品例》
鶏レバー(100g)…44μg
さんま(100g)…16μg
さば(100g)…13μg
あさりの水煮(100g)…64μg
生かき(100g)…23μg
プロセスチーズ(100g)…3.2μg

 

※葉酸・ビタミンB12は、水溶性ビタミンで、食品から摂取して摂り過ぎた分は体外へと排出されます。しかし、通常の食品以外(サプリメントなど)から摂取する場合、葉酸の上限量は1日あたり900μg(12~29歳)、1000μg(30~64歳)とされています。ビタミンB12の上限量は設けられていません(出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版))。

 

(4)たんぱく質

 

たんぱく質は、筋肉・臓器・皮膚・毛髪の主要成分です。体内のホルモン・酵素・抗体などの材料で、酵素の受け渡しに関わる「ヘモグロビン」の材料にもなります。

 

《推奨量》12~17歳の女性の場合は1日あたり55g、18歳以上の女性の場合は1日あたり50g

 

《食品例》
鶏モモ肉(100g)…16.6g
鮭(100g)…19.5~22.5g
鶏卵(100g)…12.2g
納豆(100g)…16.5g
牛乳(100g)…3.3g

 

(5)ビタミンC

 

ビタミンCは「鉄分」の吸収を高めます。また、皮膚や粘膜の健康維持に役立ち、ビタミンCの抗酸化作用は、病気やストレスへの抵抗力も高めてくれるそうですよ。

 

《推奨量》12歳以上の女性の場合、1日あたり100mg

 

《食品例》
ブロッコリー(100g)…140mg
カリフラワー(100g)…81mg
ほうれん草(100g)…35mg
じゃがいも(100g)…28mg
キウイフルーツ(100g)…71mg
みかん(100g)…32mg
いちご(100g)…62mg

 

まとめ

 

生理中に不足しがちな栄養素とおすすめのコンビニ商品についてご紹介しました。すべてを自炊で補うことが難しくても、コンビニで手に入る商品を活用することで、手軽に栄養素が摂れそうですね。ぜひ参考にしてみてください!

 

■参考文献
日本食品標準成分表2020年版(八訂)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

<PR記事>

恋活・婚活したい女性におすすめの安全なマッチングアプリ総まとめ
社会人になってから出会いがない...彼氏が欲しい女性が今すぐするべき出会いの増やし方

【厳選】出会いが多い習い事20選!大人・社会人の出会いの場とは

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎