記事サムネイル画像

え!?子どもの前でもOK?専門家が「夫婦げんか」をすすめる理由…いい夫婦げんかと悪い夫婦げんかって!?

「夫婦げんかは犬も食わぬ」ということわざ通り、すぐに元に戻るけど些細なことで勃発してしまう夫婦げんか。全くけんかをしない夫婦をうらやましく感じてしまうものです。3人の子育て経験者でもあり、育児の専門家である大阪教育大学教育学部教授、小崎恭弘先生は「子どもに夫婦げんかを見せることも必要です」と言います。子育てにおける夫婦げんかの意味と、じょうずな夫婦げんかについて教えてもらいました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

保育士小崎恭弘
大阪教育大学教育学部学校教育教員養成課程家政教育部門(保育学)教授、大阪教育大学附属天王寺小学校校長

兵庫県西宮市初の男性保育士として施設・保育所に12年間勤務。3人の息子が生まれるたびに育児休暇を取得。市役所退職後、神戸常盤大学を経て現職。専門は「保育学」「児童福祉」「子育て支援」「父親支援」。NPOファザーリングジャパン顧問、東京大学発達保育実践政策学センター研究員。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等にて積極的に発信をおこなう。「男の子の本当に響く叱り方・ほめ方」(すばる舎)、「育児父さんの成長日誌」(朝日新聞社)、「パパルール」(合同出版)など、著書多数。NHK Eテレ「すくすく子育て」出演。2022年より「保育」と「育児」分野のYahoo!ニュースオーサーに。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

 

夫婦げんかを通して社会の争いを学ぶ

「社会にはけんかや争いが必ずあります。これから社会で生きていく子どもたちにリアルなけんかを見せ、具体的なやり方を見せて教えていくことは大切なことです」と語るのは、子育てにおける夫婦の在り方について詳しい大阪教育大学教育学部教授の小崎恭弘先生です。

 

「一切けんかをせず、“清く正しく美しく”の環境で子どもが育つことがいいとは限りません。家庭という集団の中で意思を表明する、嫌なことを嫌と言える、言い返す力を家庭で育むことも大事です」

 

子どもに見せたい言い争い&仲直り

とはいえ、やはり子どもの前で夫婦げんかをすることに、ためらいを感じる人もいるようです。でも、けんかをしない代わりにギリギリまで我慢をしたり、冷戦が始まったりするようでは本末転倒です。自己主張の方法、意思の伝え方、相手とのやりとり、仲直りの仕方など、けんかから学ぶことは多そうです。

 

「夫婦で口を聞かない冷戦になるほうが、子どもにとってはつらいことなんです。暴力や暴言が入るようなけんかはもちろんNGです。でも、争いは社会で起こることなので、家庭で見て経験しておく必要はありますね。ただし、一番大事なのは仲直りまで見せてあげることです。そして人はときに言い争ったり思い違いをしたりすることもあるけれど、必ずそのあとは仲良くなれるということを子どもに伝える。それが夫婦げんかをすすめる理由です」(小崎先生)

 

こんな夫婦げんかはゼッタイNG

ただし、どんなけんかもOKというわけではありません。場合によっては面前DVとなり、児童虐待になります。子どもが見ていることを強く意識し、じょうずな夫婦げんかが求められます。ゼッタイNGな夫婦げんかについて、小崎先生に伺いました。

 

ゼッタイNGな夫婦げんか

・手を上げる(暴力)
・人格を損なうような言葉を使う(暴言)
・収入について責める
・容姿を責める
・相手(妻、夫)の親の悪口を言う
・性格を否定する
・けんかが長引く
・子どもにパパ/ママの愚痴を言う
・子どもを味方につける

 

などです。子どもに愚痴を言う、子どもを味方につけることは、ともすればやってしまいがちですが、「子どもに呪いをかけることと同じこと」と小崎先生は言います。

 

「子どもはパパもママも両方大好きなんです。だからどっちの味方? と迫られると、2重の苦しみが生まれます。呪いって解けませんから、これは絶対にダメです」

 

 

けんかのゴール=仲直りは子どもの目の前で

仲直りした夫婦のイメージ夫婦げんかの目的は、勝ち負けではありません。決して相手を打ち負かすことが目的ではありません。最終的にお互いが理解し合うことがゴールです。つまり、「仲直りまでがけんか」なのです。

 

「夫婦の間に多少思い違いがあっても、それを乗り越えたら仲良くなれるところを子どもに見せてあげてほしいです。子どもが寝るまでに仲直りできなくて、子どもが寝てから仲直りではダメです。子どもの目の前でけんかして、すぐに否を認めて謝って仲直りする。こうした一連のやり取りを家庭の中で見せてあげてほしいですね」(小崎先生)

 

ルールに基づくけんかはヒートアップ防止に

こうして夫婦のいざこざから解決を通して、子どもはコミュニケーション力を学びます。

 

「コミュニケーションにはいろんなレパートリーがあったほうがいい。夫婦げんか、きょうだいげんか、親子げんかなど、家族のけんかで学ぶことは多いです。ただ、ずっとけんかが続くとお互い疲れてしまいますよね。なので予めけんかのルールを決めておくことをおすすめします」と小崎先生は話します。

 

『言い合いになったらやめようね』『どっちかがごめんと言ったら、そこで喧嘩は絶対に終わりにしよう』など、夫婦間でルールを作っておくと、長引かず、冷静に仲直りできるかもしれません。家庭は社会の縮図。夫婦げんかも社会勉強の一つになりそうです。ただし、子どもを巻き込むことはゼッタイNGなのでご注意を……。

 

取材・文/大楽眞衣子

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      子どもの誕生会でしょう?子どもちゃんの気持ち…
      +10 -0
    • 通報
      友達に言ったら ちゃんとコミュニケーション取れてるだけ良いよ! って励まされたけど 確かに 仕事の合間に電話来たり 私からのメール読んだら電話来たり (社用ガラケーなのでいつもショートメール) 気にな… もっと見る
      友達に言ったら
      ちゃんとコミュニケーション取れてるだけ良いよ!
      って励まされたけど
      確かに
      仕事の合間に電話来たり
      私からのメール読んだら電話来たり
      (社用ガラケーなのでいつもショートメール)
      気になるニュースあったら電話来たり
      知りたいことあったら電話来たり
      コミュニケーションは取ってると思うけど

      やっぱり、夫婦喧嘩がかなり多いから反省…。笑

      この間は子供の誕生日会なのに
      伝えた時間に起きようとしなくて
      挙げ句
      「まだ用意終わってないんだろ?」
      「いや、もうあとフライドポテト揚げるだけなんだけど」
      「終わってないんじゃん」
      とか言われたから
      いや、祝う気ないの?
      少しも用意しようとか参加しようとかないの?
      ってぶちギレて、
      そんな事言ってねーだろとか
      そう思ってりゃ良いじゃんとか
      向こうが面倒臭がったもんだから
      18時頃に
      あとは勝手にやってください。
      食事もケーキも出来てますのでどうぞ。
      何もせず全て揃っててラクなお誕生日会ですね。
      って一人で
      付き合いの長いママ友の家に行った笑笑
      プチ家出。
      寝ずに愚痴って
      友達の惚気話聞いて
      子育ての話して
      翌朝3時半くらいに帰宅した笑

      その間に謝罪はショートメールのみ。
      口頭で謝ってきてないから未だに許してない。笑

      仲直りはしてないけど
      会話は普通にしてる。

      けど、ムカついたら何かと誕生日会を思い出して
      口頭で謝られてないからねー
      って言うようになってきちゃった…
      妊娠中期頃から
      イライラがおさえられなくてやばい。
      +3 -12

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター大楽眞衣子

    社会派子育てライター。全国紙記者を経てフリーランスに。専業主婦歴7年、PTA経験豊富。子育てや食育、女性の生き方に関する記事を雑誌やWEBで執筆中。大学で児童学を学ぶ。静岡県在住、昆虫好き、3兄弟の母。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →