
パパの「いいとこ取り」にイラッ!実はママの負担増…パパの「やっているつもり育児」の解決策とは!?
子どもを保育園に毎日送っているから、おむつを替えているからとドヤ顔のパパはいませんか。パパは育児を「やっているつもり」と思っていても、ママからすれば「中途半端」、「全然やっていない」と思ってしまうことは少なくないようです。
そして、この認識の違いはママのストレスになってしまうことが多いと語るのは、父親の育児参加のスペシャリスト、大阪教育大学教育学部教授の小崎恭弘先生。そこで今回は、パパの「やっているつもり育児」3ケースを取り上げ、パパとママの気持ちのズレや認識の違いがなぜ生まれるのかについて解説していただきました。
ニュース | ママトピ