「私がおかしい人みたいじゃない! 腹立つわ!」と、もらった名刺を握りつぶし、捨ててしまいました。さらに、やっと帰れる……と思った途端に「いやぁぁ!」と、抱っこ紐の中でのけぞって泣き始めた娘ちゃん。歩きたがる娘ちゃんを抱っこ紐から降ろし、手を繋いで駅へ向かって歩き始めたのですが……?
よちよち歩きの娘の手を離し……
「はぁ……なんか疲れたなー」
駅のホームに着いた途端、スマホを見始めるM美さん。
まずは「順調に進んでいる」と嘘をついた離乳食についてスマホで調べ始めました。
すると、投稿していたSNSにコメントが。
M美さんの手から娘ちゃんが離れていることにも気づかず、コメントへの返信に夢中になってしまいました。
そんななか、ホームドア(柵)がない駅のホームを、ひとりでよちよち歩き始めた娘ちゃん。
そこへ電車がやってきて……!?
1歳半健診の面談中でもSNSのことを気にしていたM美さんは、駅のホームで娘ちゃんの手を離し、スマホに夢中になってしまいました。お出かけ時、調べ物をするときなどにスマホへ目を向けることはあっても、子どもと一緒に居ることを忘れるほど没頭したら危険です。
皆さんは子連れでのお出かけ先でスマホを使うとき、気をつけていることはありますか?