記事サムネイル画像

実際どれくらいの費用がかかる!?幼稚園児と小学生のいるわが家の場合

幼稚園では入園準備にまとまったお金が必要です。そのほかに毎月の保育料、給食費などの出費がありましたが、自治体と私立幼稚園連盟の補助金制度があり、お金が返ってきました。小学生になっても学費以外にも習いごとやお小遣いで子育て費は膨らみます。そのため、赤ちゃんの間がいちばんお金を貯めやすいと思います。

 

よく目にする「大学までの子育て費用は〇〇万円です」というデータより、実際に毎月いくらぐらい必要なのか知りたくはないですか?

 

そこで、幼稚園児と小学生のいるわが家の例を紹介して、子どもが小さい間に貯金しておくメリットについて考えてみたいと思います。

 

入園にかかるお金と保育料

 

保育園や幼稚園の入園には、園規定の入学金と保育用品代(約1万円)、制服がある園は制服代(約1~3万円)がかかるため、入園準備にはある程度まとまったお金が必要です。

 

保育園での保育料は世帯収入によって変わってきますが、ある調査では全年齢の平均は年額30万6,672円といわれています。幼稚園の平均は、公立だと年額23万1,920円、私立だと53万7,518円。この数字だけ見ると私立幼稚園は高い!ということになりますね。

 

実際に私立幼稚園でかかった費用

 

わが家は年収600万円ほどですが、子ども3人を私立幼稚園に通わせていて、それぞれ入園金8万円、制服代2万7,000円、保育用品代7,800円、面接代2,000円が必要でした。

 

毎月の保育料は2万4,000円と、週2回が給食なので給食費3,000円が必要で、そのほかの雑費に年1万円の徴収がありました。

 

しかし、自治体と私立幼稚園連盟の補助金制度があり、実際には2人で年間 約30万円の返還がありました。お住まいの地域の補助制度を調べることも大事ですね。

 

「小学校は学費がなくて楽でしょ?」は間違い

 

小学校に入学すれば楽になる、と思っている方もいらっしゃいませんか?確かに学費は減りますがトータルの子育て費は案外必要なのです。ランドセルのほかに教材費や体操服で、息子は約1万円必要でした。月々の給食費やPTA会費などに約6,000円と学童保育5,000円がかかっています。

 

小学校では単独行動が増えるので携帯電話を持たせ、自転車保険にも加入しました。サッカーチームに入ったのでその月謝も加わりました。そのため、負担は幼稚園のころとあまり変わりません。

 

 

子どもが大きくなれば、学費だけでなく習いごとやお小遣いで子育て費は膨らみます。そのため、赤ちゃんの間がいちばんお金を貯めやすいと思います。学資保険の負担は厳しいという人も、負担が軽い間の加入を検討してみるのもいいですね。(TEXT:中田三幸)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 子育て費用に関するニュース

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎