記事サムネイル画像

「話合うの…?」夫と私は10歳差。年の差婚で感じた思わぬハードルとは?

いろいろな形のカップルや夫婦がいて当たり前の今。年の差婚夫婦というものは、もはや珍しいものでもないかと思います。それでも人から「年の差で話が合うの?」と聞かれて嫌な思いをしたり、結婚を反対されないか不安に思ったりということはありました。そんな私が「年の差婚だから感じたあれこれ」についてお話しします。

 

10歳差って大丈夫?!と驚かれ…

我が家は夫が私よりも10歳年上の、いわゆる年の差婚です。最初に出会った場はアルバイト先で、当時の私は大学生、相手は大学院生だったため「年上の学生さん」と認識していました。

 

休憩中に会話をするようになり、そこから会話のテンポがあうなとお互いに感じたところから交際が始まり、年齢については特に言及することもありませんでした。しかし、友だちや新しく知り合ったママ友からは、「年が離れていて話題があうの?」と言われることもあります。

 

実は私にはかなり年の離れた兄がいるので、小さい頃は兄やその友だちに遊んでもらったり、兄の好きな音楽やテレビを一緒に見聞きしたりして育ちました。

 

そのため、少し上の世代のエンターテインメントや流行したものについては、私もなんとなく覚えており、彼の話題についていけずに困るということはありません。

 

育った環境も影響して、私にとって10歳上の男性とお付き合いすることに抵抗はありませんでした。しかし、夫は交際が進むにつれ、内心では大変うろたえていたそうです。

 

結婚を決めたのは付き合い始めてから6年ほど経った頃。夫の仕事が少し安定し始めたことをきっかけに、結婚することに決めました。そうと決まれば、両家の親に挨拶をしなければいけないのですが、このときばかりはお互いに「10個も違うけれど、許してもらえるだろうか」という一抹の不安に襲われました。

 

予想外にあっさり進む顔合わせ

親への挨拶を控え、私は「うちの場合、反対はされなそうだけれど、さすがに10歳も年上の男性を連れて行くのは緊張する」と思っていました。恐る恐る、母に彼のことを打ち明けると「ああ、やっぱりね」とすべてを見透かされたコメントが返ってきたのです。私の性格や考え方、それまでの全てを考慮して、なんら不思議はないどころか「年上の方がいいでしょう」とすら言われました。

 

やがて母から父、さらに兄へと話が伝わっていきました。結婚して子どもがいる兄は顔合わせのタイミングで実家に帰ってきたので、もしかしたら「どんなやつだ!?」と思っていたのかもしれません。父も兄もあまり口出しをするタイプではないのですが、顔合わせのとき、夫は針のむしろのような状況で、大変だったと思います。

 

一方、夫は「結婚できそうにないと思っていた息子が、10歳も下の女の子を連れていって親が倒れないだろうか」と、ハラハラしながら望んだそうです。

 

最初、夫が10歳下の人との結婚を考えていると打ち明けた際はやはり驚かれたそうですが、「結婚は難しそうだと思っていた息子が、まさか!」という喜びが勝り、挨拶も顔合わせも全く問題なく進みました。

 

恵まれたことに、親戚のなかにも反対するような方は誰一人おらず、私たちは無事に結婚することができました。

 

年の差のハードルを感じるのは結婚してから?

結婚が決まるまでは、年の差のデメリットを感じることはあまりありませんでしたが、結婚後の方が年齢差によるハードルを感じることが増えてきました。

 

ありがたいことに子どもにも恵まれた私たち。元々あまり体が丈夫ではない夫は、年々更に風邪をひきやすくなってしまいました。そうすると、元気いっぱいで、親が風邪をひこうがお構いなしの我が子に付き合いきれない日も増えています。しかも、子どもが成長して集団生活をするようになってからは、さまざまなウイルスを持ってくるので、夫にうつらないように気をつけなければなりません。

 

年の差婚をした以上、無いものねだりをしても仕方がないので、体力に余裕がある私が外出担当で、夫には家事や家の中での遊び、勉強などを担当してもらうことにしました。

 

公園でこどもと走り回るパパを見かけると「ああいうのも素敵だなあ」と思いますが、我が家には我が家の形があると思っています。

 

 

人からとやかく言われることもある年の差婚ですが、どんな夫婦にも色々な問題やハードルがあって、それを乗り越えていくのは同じじゃないかと思います。それ以上に考え方が似ていて、いろんなことを話し合えるパートナーである夫と結婚できたことがうれしいです。年の差婚も悪くない! これから先も病気やら介護など色々な問題が待ち構えているかもしれませんが、どんと構えて乗り越えていきたいと思います。

 

著者/ぽんこ
イラスト/かたくりこ

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む