記事サムネイル画像

【先輩ママが教える!】意外と知らない「出生届」の手続き、どうやるの?

出生届は、赤ちゃんを戸籍に登録するために必要な手続きです。赤ちゃんが生まれた日を含め14日以内に行う必要があります。手続きに必要なものは、届出人の印鑑、母子手帳、出生届、出生証明書です。書類の提出先は「子の出生地・本籍地または届出人の所在地の市区町村役場」です。夫も私も浮かれすぎていたのか、再度見直すと、誤字がたくさん見つかりました。


こんにちは!ママライターの中浦明子です。赤ちゃんが生まれ、戸籍に登録するのに必要な「出生届(しゅっしょうとどけ)」。実際、何が必要でどのような流れで行うのかご存知ですか? 出産後、あわてないようにするために、私の体験も交えて出生届についてお話したいと思います。

 

出生届の提出に必要なもの

 

出生届は、赤ちゃんを戸籍に登録するために必要な手続きです。赤ちゃんが生まれた日を含め14日以内に行う必要がありますが、国外で出産した場合は、3カ月以内となっています。

 

手続きに必要なものは、届出人の印鑑、母子手帳、出生届、出生証明書です。届出人の印鑑は、シャチハタ不可で、出生届以外にも健康保険の加入や医療費の助成などの手続きに必要になるので、私はこの機会に子ども用の印鑑を作りました。

 

出生届の書き方と思わぬハプニング

 

出生届の用紙は、出生証明書の用紙と一体になっています。出生証明書は、出産にかかわった医師や助産師が記入し、入院中に渡されるところがほとんどです。

 

その後、出生届に必要事項を記載していったのですが、夫も私も浮かれすぎていたのか、再度見直すと、誤字がたくさん見つかりました。赤ちゃんの名前は、正確かつ丁寧に記載しないと、書き直しになるそうですよ。

 

出生届の提出先は?

 

できあがった書類の提出先は「子の出生地・本籍地または届出人の所在地の市区町村役場」です。私は里帰り出産していたので住民票のある市町村ではなく、子の出生地の市役所へ提出しました。

 

夫は赤ちゃんが生まれてすぐに「夜間窓口に行こう!」と盛り上がったのですが、一旦預かりになるだけで手続きは翌営業日になるため、児童手当などほかの書類も準備して3日後の朝いちばんで提出しました。

 

 

出生届を記入した感動は一瞬で、同時に申請する児童手当や乳幼児医療費助成金の手続きなど、産後は重要書類が目白押しでした。私の場合、母子手帳や出生証明書、出産届けなどは、一括管理できるように産院でいただいたファイルにとじて、必要に応じて助産師さんや医師が記入してくれるシステムでした。産前産後の書類は数が多く重要なものが多いのでとても助かりました。(TEXT:ママライター中浦明子)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      出生届しんどい中、役所に出しに行ったなぁ。なんで14日以内なんだろ🥺
    • 通報
      ちなみに、私も出生届は、夫に出してもらいました!!それが普通かな、と
    • 通報
      出生届は、夫に出してもらいました!!

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    制度・支援の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →