ソウから「机に打ち伏していたレクトが心配になって声をかけたら、いきなり殴りかかってきた」と聞いていたお母さんは、教頭先生に説明しようとしました。しかし、お母さんの言葉を遮り、ソウに代わるよう言ってきた先生。お母さんは教頭先生の対応にいら立ったものの、ソウに電話を代わります。
電話を終えたソウによると、レクトは「ソウからの嫌がらせがつらくて、机に打ち伏していた」と教頭先生に話したようです。「レクトの話は全部嘘だと思う」とお母さんに話すソウは……。
学校側の対応にモヤモヤ…
「休み時間のとき、ソウからずっとボールを投げつけられた」と教頭先生に話したレクト。しかし、ソウは休み時間の際、ボールで遊んでいませんでした。
「そのこと教頭先生には?」
「ちゃんと話したよ。オレはやってないって言ったけど……」
きちんと教頭先生に事情を説明したソウですが、「明日また、レクトに話を聞いてみる」と言われました。そして、「それでも2人の話が食い違う場合は、担任の先生(現在、奥さんの出産のため不在)に報告する」と説明されたソウ。
「とりあえずオレは、明日普通に学校に来ればいいからって」
「……」
教頭先生がソウにかけた言葉に、モヤモヤするお母さん。
「レクトくんの嘘の証言はなんなの!? レクトに恨みでもあるの!?」
「レクトくんも、教頭先生も、2人ともなんなのよ!!」
怒りが込み上げてくるお母さんですが、明日登校するソウに、「悪いことしていないんだから、堂々としてればいいと思うよ」と声をかけるのでした。
「自分は嫌がらせなどしていない」と話すも、相手と意見が食い違っていることで、曖昧な状況のソウ。そんな息子に「ソウは何も悪いことをしていないんだから、堂々としていなさい」と、お母さんは声をかけました。「自分が悪者にされてしまうかもしれない」と不安なソウにとって、心強い言葉だったのではないでしょうか。皆さんはもし、わが子がしてもいないことを疑われていたら、何と声をかけますか?