こんにちは。ママライターの手塚みくです。みなさんは、お宮参りの場所や服装はどのように決めていますか?私は、夫の地元で三男のお宮参りに行きました。お宮参りをした神社や服装、そのときのエピソードをお伝えします。
お宮参りの場所はどうやって決めるの?
お宮参りの場所は、近くの神社を選ぶご家庭が多いようです。子どもが成長する地に報告や祈願をすることで、子どもの健康や成長を見守ってくれるという考えがあるからなのだそうです。
私も近くの大きな神社で祈願を行いました。天気のいい日を選び、両家で写真撮影や会食も行ったため、1日中バタバタしていたと思います。何より、子どもの体調を考慮したスケジュールが理想です。
お宮参りのときの家族の服装は?
お宮参りの際の服装は、現在では露出が少なくカジュアルすぎないものであれば問題ないといわれています。洋服の場合も和服の場合も、参加する家族全体で合わせることが大切です。
私の場合、両家の両親、夫、息子2人を含めた計10人で参加しました。主役の赤ちゃんは和装でしたが、そのほかはスーツやワンピースなど、フォーマルな服装にしました。その日の天候や母子の体調に合わせて、上着やストール、ブランケットなどを用意しておくと安心です。
【関連記事】
お宮参りには何を持っていけばいいの?
お宮参りに必要なものは、祈祷料です。また、赤ちゃんに必要なものや気候に合わせて日傘、防寒具などを持っていきましょう。
母乳育児の場合でも、粉ミルクの準備はした方がいいと思いました。神社では授乳可能の場所が少ないため、哺乳瓶の方が飲ませやすいと思います。
また、私自身は写真を撮る余裕がなかったので、両親にカメラ係をお願いしたのが正解でした。記念写真だけでなく、自然な表情の家族写真を残すことができました。
赤ちゃんが生まれてから、初めての大きな行事がお宮参りです。バタバタして写真が撮れなかったなど、後悔がないように事前の準備が大切です。母子の体調が最優先ですが、せっかくのお宮参り。いい思い出を残したいですよね。(TEXT:ママライター手塚みく)