記事サムネイル画像

「なんだかおかしいな」めまい、イライラなどがつらい…更年期障害で療養休暇に入ることに【体験談】

「揺れてる! 地震だ! みんな気を付けて!」と私。周りは「?」の顔。揺れているのは私だけ? 周りの反応を見て、それがめまいだと理解するにはそれほど時間がかかりませんでした。しかし、そのときの私は「どこか悪いのかな」と少し不安に思っただけで、それが更年期のせいだとは気が付いていませんでした。その後、更年期障害を診断され療養休暇を取るに至った体験をお話しします。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師天神尚子 先生
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長

日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
19 クリップ

 

日常生活の中で異変を感じて更年期外来へ

私の感じる症状は一つや二つではありませんでした。部屋の中が暑くてしょうがないので服を脱ぐと、薄着は私だけ。口の中がひっきりなしに乾いてしょうがない。なぜかボーッとしてしまう頭の中。家事をしている最中に子どもから話しかけられても集中できず、言っていることがわからない。イライラしてくる感情も抑えられず、物にあたってしまうこともありました。

 

「なんだか私、おかしいなぁ」と感じていたとき、やはり似たような症状の知り合いが更年期外来へ通い始めました。

 

彼女の話を聞くと、まさに私と同じ症状。自分も困っていることを打ち明けると、「更年期外来に行ってみたら?」と受診を勧められました。それまで内科や耳鼻科など「なんとなくこの科かな」と当たりを付けては、いろいろな科を受診していました。

 

しかし、結局原因が見つからずにいた私は、思い切って彼女の勧める更年期外来を受診。そして、「もしかしたら更年期なのかな?」と自分でもうすうす思うようになってきていたところに、ハッキリと医師から「更年期障害ですね」と診断されました。

 

更年期障害とわかり療養休暇を取得

ところが、この診断が出たことで思ってもいなかった事態が起きました。原因がわからなかったときには、やらせてもらっていた外回りの仕事。「更年期によるめまい」とハッキリ診断が出たことで、「外回りの業務は危険」と判断されてしまったのです。

 

思いがけず、療養休暇に入ることになった私。初めのうちこそ時間を持て余していましたが、そのうち「よし! 今まで忙しくてできなかった家事をしよう!」と思うようになりました。

 

とりあえず久しぶりにカーテンを洗おうと、背伸びをしてカーテンレールへ手を伸ばしましたが、やっぱり襲ってくる“クラクラクラ”。なんだか気持ちまでダウン……。でも、そんなときは「更年期だから仕方ない」と作業を諦めてソファーで横になり休憩するようにしました。

 

そのせいで、もし夜なかなか眠れなくなっても、とりあえずベッドで体を休めればいいやと気楽に考えるように努めました。体調を改善するために、更年期外来で指示された「リラックス・軽い運動・睡眠・規則正しい生活」を意識して心がけるようにしたのです。

 

 

良くなったり悪くなったりの更年期症状

働いているときは慌ただしかった暮らし。療養休暇のおかげで、ゆっくり時間を過ごせるようになりました。無理のない生活リズムになっていき、祝日には血行を良くするために日帰り温泉に出かけたりもしました。薬もきちんと飲み、4週間後に病院へ再び診察に行きました。

 

するとそこで、私は漢方薬を飲み続けると肝機能が悪くなってしまうことが判明。「薬を一旦やめましょう」と、薬の服用に対してドクターストップがかかりました。とはいえ、しばらくの服用のおかげか、あるいはのんびりした生活のおかげか、めまいはだいぶ落ち着きました。

 

「そろそろ復帰したいな~」と職場へ復帰時期を確認すると、「完治の診断書を提出してください」とのこと。早速、病院で診断書をお願いしましたが、なんと先生は「めまいが落ち着いていても完治とは書けません。更年期には完治がないのです」というではないですか!

 

「完治がない」という思いがけない言葉にショックを受け、「果たして私は復帰できるのだろうか」と徐々に不安になっていきました。そして、イライラしたりめまいが再発したり……。更年期症状は一進一退を繰り返すようになっていきました。

 

そんなしんどい日々から解放されるときが来ました。「完治が無理なら、業務に差し支えない程度に回復したことを書いてもらって」と、職場の指示が変わったのです。おかげで4カ月ぶりに復帰できました。

 

まとめ

更年期がつらいときは無理せず、ゆっくりすることが大切。しかし、家で休むことばかりを重視するより、不安を取り除くことも大切だと知りました。どうやら私は「社会に置いていかれる不安」で更年期が一進一退し、余計にしんどかったようです。

 

今は適度に働き、疲れたら休み、体調が良くないときは「仕方がない。更年期なんだから」と妥協するようにしています。今後も更年期は続くけれど、仲良く付き合っていきたいと思っています。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:栞 みさこ

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →