記事サムネイル画像

胃痛と吐き気に悩む日々…検査をしても異常なし? 原因不明だった胃の不調を改善させた方法

最近、食後に胃の痛みと吐き気に悩まされるようになりました。医師の診察や検査では特に異常が見つからず、薬の効果もあまり感じられませんでした。そこで、私は食事の改善に着目しました。年齢とともに食事の見直しは重要であることを実感したことをお話しします。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師里村仁志先生

里村クリニック院長(埼玉県さいたま市南区大谷口5320-1)。消化器疾患が専門。2003年 獨協医科大学医学部卒業、2005年獨協医科大学第1外科、2016年さいたま赤十字病院外科を経て、現在に至る。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

胃の痛みに悩んだ日々

最近、私は食後約2時間経過すると胃の痛みと吐き気に悩まされるようになりました。この症状のせいで、仕事を早退することもあり、食事中も腹八分目になると胃が張る感じがありました。

 

胃潰瘍や胃炎、胃がんなどの可能性を考えると不安が募り、その結果、胃の痛みが増すという悪循環に陥りました。

 

家族の勧めもあり、私は医師の診察を受けることにしました。胃カメラ検査、血液検査、検尿、腹部エコー検査などを受けましたが、結果としては特に異常は見つかりませんでした。

 

医師は胃酸を抑える薬や胃粘膜保護の薬を処方してくれましたが、あまり効果は感じられませんでした。

 

何か打つ手はないかと考えた結果

野菜中心の和食のイメージ

 

絶望的な状況に陥った私は、自分にできることはないかと考えました。そこで、食事の改善に着目することにしました。食事が症状に影響を与えている可能性があると感じたからです。

 

まず、私は食事をとる際によくかむことを意識しました。よくかむことによって食べ物が細かくなり、胃への負担を軽減することができます。

 

また、食事内容にも変化を加えました。日本人の体に合う食材も多く、比較的作りやすい和食を心がけ、野菜などの消化しやすい食材を重視しました。

 

魚も赤身のものが好きだったのですが、胃腸に良いとされる白身魚も食べるように意識して、食事の量も腹七分目くらいに抑えるようにしました。

 

これらの試みの結果、胃の痛みが少しずつ和らいできたことを実感しました。

 

特によくかんで食べることで、食べ物の消化がスムーズになり、胃の負担が軽くなるのを感じました。和食や適切な量にすることで、胃への刺激も減り、症状の改善につながりました。

 

 

年齢と食事の見直しの重要性

食事をする手元のイメージ

 

この体験を通じて、私は年齢とともに食事の見直しは重要であることを実感しました。

 

若いころは何を食べても胃の痛みや不調を感じることはありませんでしたが、年を重ねるにつれて食事の影響を受けやすくなっていることに気付きました。

 

年を重ねるにつれ、消化力も弱りますので咀嚼回数を増やし、ゆっくり食べる、食事内容を若いころと変えていくということを今後は意識していきたいです。

 

まとめ

胃の痛みや吐き気に悩まされる日々から抜け出すために、私は食事の改善に取り組みました。食事をよくかむことや食事の摂取量を調整することで症状が軽減され、胃への負担が減った体験をしました。今後も自分の食事習慣を見直し、少しずつ改善していくことで、胃の痛みを軽減させることができるかもしれないと思いました。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:伊達 敦子

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →