「クックパッドベビー」は、2017年5月をもちまして、『ベビーカレンダー』と名称変更することをお知らせいたします。
また、Android、iOS両アプリも、『ベビーカレンダー』として全面リニューアルしました。
妊娠・出産・育児領域での確かな実績を受け、より個別対応するサービスへ
「クックパッドベビー」は2年間、妊娠・出産・育児の情報サイトとしてウェブメディアを運営して参りました。
この間、妊娠・出産・育児領域において、年間出産数が98万1千人※の中、ユーザー数は月間150万人を超え、多くの妊婦さんやママに活用されてきました。
※厚生労働省 2016年人口動態統計の年間推計による
今後、ベビーカレンダーは、妊娠してから1歳までのお子さまを持つママに、より個別対応した情報提供を行うサービスを強化して参ります。 具体的には、ママと赤ちゃんの状況に合わせて、その日に必要な情報をユーザー別に毎日、日替わりでカスタマイズしてお届けいたします。この、毎日、日替わりでお届けする情報を「日めくり」というコンセプトとし、サイト名を『ベビーカレンダー』と変更しました。
リニューアルの詳細については、下記をご覧ください。
iOS、Android両アプリを全面リニューアル
サイト名変更に伴い、「日めくり」コンセプトに沿った機能を実装し、『ベビーカレンダー』として、iOS、Androidともアプリを全面リニューアルいたします。
妊娠してから出産までのプレママ、子育て中のママ、そしてママをサポートするパパにも、毎日の生活に役立つ情報をお届けできるようアプリ内の全コンテンツを一新いたしました。
アプリのリニューアル詳細については、下記をご覧ください。
<ベビーカレンダーの主な特徴>
・赤ちゃんの成長に合わせて、一人一人のママに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届け。
・胎児から赤ちゃんまで、毎日変わるイラストが表示され、日々アプリを立ち上げることが楽しみに。
・いま知っておきたい妊娠・出産・子育ての最新ニュースを毎日発信。専門家による監修&執筆記事も掲載。
・いま知りたい悩みを直接専門家に相談できる、「助産師に相談」。より相談しやすいよう、妊娠中/育児中の状況別対応となりました。
・離乳食レシピや妊娠食レシピも充実。すべて管理栄養士による監修つき。離乳食は、厚生労働省が策定した「授乳・離乳の支援ガイド」をもとに管理栄養士と策定した「離乳食あんぜん基準」に基づき掲載。
すべてのサービスは無料で提供しております。妊娠生活、子育てのお供に、ぜひベビーカレンダーをご活用ください。ダウンロードはコチラから!
iPhone(iOS8.0以降)、 Android(Android4.1以降)対応
※掲載画面イメージはiPhone向けアプリの画面です
※Android、Google play はGoogle Inc. の登録商標です
※iPhone、App Store はApple Inc. の登録商標です
生まれ変わった『ベビーカレンダー』をよろしくお願いいたします。
「ベビーカレンダー」は今後とも、妊娠・出産・育児領域において、ママが毎日、赤ちゃんと笑顔で過ごせるよう、一人一人に合った、信頼できる情報を提供して参ります。
引き続き、『ベビーカレンダー』をどうぞよろしくお願いいたします。