記事サムネイル画像

「え…なんで?」閉経後に茶色のおりものが続く…→病院へ駆け込むとまさかの事実が?

閉経したはずなのにダラダラと出続ける薄茶色いおりもの。最後の生理にしてはちょっと様子が変だと思い、慌てて病院に駆け込んだら……。

「え…なんで?」閉経後に茶色のおりものが続く…→病院へ駆け込むとまさかの事実が?

 

閉経後はラクになると勘違いしていた

閉経前の生理では下腹部のズシンとした鈍痛に加え、めまいやふらつきに襲われるときもあって、私は以前から「早く閉経がくればラクになるのに」と考えていました。

 

ところが実際に閉経が訪れると、たしかに生理のわずらわしさからは解放されたものの、ホルモンバランスの乱れによるものなのか、体の不調を感じることが増えてしまったのです。閉経がきてもラクになるわけじゃないんだなあ……とがっかりしました。

 

私の場合は不眠の症状が出てしまい、かかりつけ医から薬を処方してもらいました。ただ、不眠以外にも体調で気になることが。それは「おりもの」です。

 

閉経後に気になり始めた薄茶色のおりもの

最後の生理がきてから半年ほど経ったころに気になったのが、薄茶色いおりものでした。

 

最後の生理が2~3日ぐらいで終わって、最初は「こういうこともあるのかも」と軽く考えていた私。しかしその後、薄茶色のおりものが3週間くらいずっと続いたため、なにか体に異常が起きているのかもしれないと心配になってきました。

 

もしかしたら病気が隠れているかもしれないと思うと、どんどん怖くなってきたので、私はきちんと病院で診てもらうことにしました。

 

茶色のおりものが出る原因は?

医師に診てもらったところ、茶色いおりものの正体はおそらく、子宮の入り口にできているポリープが原因とのことでした。内視鏡や超音波などで子宮や卵巣を診てもらうと、子宮の入り口に小さいポリープが見つかったのです。

 

ポリープができたことが初めてだったので動揺しましたが、おりものが茶色になっている原因がはっきりしてよかったです。

 

 

ちなみに、診察のときには子宮頸がん検査なども一緒に受けました。そして後日に「問題なし」との検査結果を受けてからポリープを除去しました。サイズ的にはとても小さいものだったらしく、病理検査でもポリープが良性だったとわかったので、とてもほっとしました。いつもと何かが違うと思ったら、早めに診察を受けようと誓った出来事です。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者/浦部さくら
監修/助産師 松田玲子

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →