何この通話履歴! かけてないけど!?
子どもが2歳になりしっかりおしゃべりできるようになったため、晩ごはんは遠方に住むおじいちゃん、おばあちゃんとスマホでビデオ通話しながら食べています。すると子どもは「スマホ=顔を見て話せるもの」だと理解したようで、私がスマホを触っていると、いつも「電話! 電話!」と言うようになり困っていました。
そんななか、ママ友と遊んだときに驚きの事実が発覚!
なんと、私の知らぬ間に子どもがママ友たちにビデオ電話をかけていたようなのです。何回も遊んだことのあるママ友たちだったため、間違ってかけたんだろうなと微笑ましく思ってくれていたみたいなのですが、私はスマホの通話履歴を見てとても驚いたのでした。
また同じことを繰り返さないように、それからは子どもの手が届くところにスマホを置かないように気をつけています。そして子どもにはおもちゃの電話を買ってそれで遊ぶようにしてもらい、「電話するときは一緒にしようね」と伝えました。
「まだ小さいから操作はできないだろう」と思わず、今後はもっと注意深く子どもを見守らないといけないと感じた出来事です。
著者:ほしなちひろ/30代女性・パート。1児を育てる母。夫が単身赴任中のため、パートで働きつつ育児に奮闘中。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています