記事サムネイル画像

「ママ、抱っこ」お迎え時に突然震え出した娘⇒何が起きた!?一点を凝視して全員が固まったワケは

ある日の保育園でのお迎えのときのことです。次女と園庭を歩いていたら、次女が怯える出来事がありました。

和やかな雰囲気が一気に凍りついた園庭

ある日、次女を保育園へ迎えに行き、手をつないで園庭を歩いていました。「今日は何して遊んだの?」と聞くと、「ブロック!」と次女は答え、園庭に植えてある野菜を見たり飼っているメダカを見たりしていて、私はその時間が大好きでした。その日もいつものようにゆったりとした時間が流れていたのですが……。

 

 

そんなとき「くおぉーらあぁぁ!! 勝手に行くなっつってるやろうがあぁ! お前何回言ったらわかんねん、あぁ!?」と、それはもう立派な巻き舌で怒鳴るママさんの声が園庭に響き渡り、普段とは180度違った雰囲気に……。

 

その怒鳴り声は大人の私でもビクッと背筋が伸び、メダカを見ていた次女は怯えた様子で「ママ抱っこ」と半泣きで近づいてきました。そこにいた全員の動きが止まったように見えました。

 

おそらく、ママさんの息子さんが、勝手に走って園庭から駐車場に出ようとしていたのを止めようと怒鳴ったのだと思います。たしかに危ないことだとは思いますが、公衆の面前であの怒鳴り方はなかなかのもので、一気に園庭が凍りつきました。そして肝心の息子さんはあまり聞いている様子はありません。

 

 

私も危険を伴うときは怒鳴ってしまうかもしれません。子どもを守るために大声を出すことが必要な場合もあると思います。ただ、言葉遣いには注意して、「どうしてダメなのかをきちんと伝えよう」と改めて思ったのでした。

 

 

著者:石井ゆうき/女性・会社員。2児のママ。秘書として時短勤務。お金にまつわることに興味があり、FP2級の資格を取得。家計管理・資産運用に生かしている。

イラスト:ぽん子

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む