1,000円以上するランチが500円で食べられるなど、お得でうれしい「ランチパスポート」というクーポン本をご存知ですか? 最近ではランチパスポート以外でもクーポン本が発売されていますね。今回は、親子ランチの選択肢が広がった、ランチパスポートについてお伝えします。
お得なランチをわが子と楽しむ!
地域ごとに販売されているランチパスポート。発行元や地域によって価格は異なりますが、1冊あたりおよそ1,000円前後で手に入ります。利用期間は3カ月間です。その間、お得なランチをわが子と一緒に楽しむのが目的の1つなのです。
ランチパスポートは1冊につき1人の利用ですが、2歳前後のお子さんなら一緒に食べる程度で十分なこともありますよね。
親子ランチの選択肢が広がる
ランチパスポートのいい所は、お得にランチが味わえるだけではありません。今まで行ったことのないお店へ行く機会を持つこともできます。子連れで行きやすいお店を見つけられることもあり、わが家でもお店の選択肢が広がりました。
親子でよく行くのはランチバイキングです。なんと税抜き500円でバイキングが味わえるなんて驚きです。しかも2歳以下は無料。当時2歳だったわが子を連れて、500円バイキングを存分に堪能しました。
スマホアプリを利用しても
最近ではランチパスポートをスマホで持ち歩くこともできるようになりました。対応エリアは随時追加されていくようです。
エリアごとのランチパスポートを購入する必要がない点が魅力だと思います。旅行へ行ったときも活躍しますね! ジャンルやスタイルなど、さまざまな条件で検索でき、ルート案内までしてくれます。本を持ち歩く手間が省けるので、うれしいサービスですね。
書店へ行くと、レジャーやデパート内で使えるクーポン本なども置かれていました。お得に利用できるだけでなく、子どもと一緒に楽しむ機会になると感じています。ランチパスポートは平日のみ利用可能なお店もあるため、混雑知らずで親子ランチを楽しみたいと思います。(TEXT:ママライター田中由惟)