混ぜそばスタイルのそうめん
「豚ニラ混ぜそうめん」は、揖保乃糸®さんのホームページで紹介されているレシピです。
2022年7月4日に、日本テレビ『ヒルナンデス!』でCMとして放送されたレシピの1つでもあります。
麺を汁につけて食べるスタイルではなく、汁を麺にからめて食べる、混ぜそばスタイルです。
そうめんをがっつりアレンジすることが少ないので、「そうめんである必要があるのか?うどんでもよいのでは?」とならないのか、検証していきたいと思います!
揖保乃糸®公式「豚ニラ混ぜそうめん」の作り方

材料(2人分)
- そうめん...3束
- 豚ばら肉...200g
- 長ネギ...1本
- ニラ...80g
- サラダ油...小さじ2
- 酒...大さじ2
- 塩・こしょう...各適量
- 卵黄...2個分
【A】
- 合わせ味噌...大さじ1
- 砂糖...小さじ1
- めんつゆ(ストレートタイプ)...100cc
- 水...大さじ4
作り方①食材を切る

ニラを3㎝幅に切り、

長ネギは、ななめに5mm幅に切ります。

豚バラ肉は、3㎝に切っておきましょう。
作り方②そうめんを茹でる

そうめんを袋の表示通り茹で、

水でよくもみ洗いし、水気をきります。
作り方③【A】とそうめんを合わせる

【A】を全てボウルに入れ、よく混ぜます。

混ざったら、そうめんを入れ、よく絡めておきます。
作り方④具材を炒め、そうめんと合わせる

フライパンにサラダ油を入れ、温めたら、豚ばら肉を中火で炒めます。

豚ばら肉の色が変わったら、長ネギとニラ、酒を加え、炒めます。

長ネギとニラに火が入るまで炒めたら、塩こしょうしておきます。

炒めた具材にそうめんを加え、よく混ぜ合わせます。
作り方⑤盛り付けて卵黄をのせる

お皿にそうめんを盛り付けて、卵黄をのせたら完成です。
肉みそうどんのような美味しさ!

卵黄の黄色とニラの緑、そうめんの白が色鮮やかで、美味しそうです。
それにしても、そうめん感がゼロ。
卵黄がのっているのもあって「これって、油そばだっけ?」と錯覚してしまいそうになるくらいです。
それでは気になるお味のほどは。

「肉みそうどんみたい……!」
ベースは、まろやかな肉みそうどんで、そこに塩豚焼肉弁当を入れたみたいな感じがします。
そうめんって感じはしなくて、がっつり系の麺みたいな立ち位置ですね。
そうめん界の家系ラーメン。
コッテリが好きな方ほど、お好きなのではないでしょうか?
うどんでもいい感は多少ありますが、そうめんならではの食べやすさはいいですね。
ちゅるッと気軽に食べられて、個人的にはうどんよりもそうめんの方がいいかも。
「もうそうめんはずっとこれでいいな」と思えるくらい美味しかったです。
がっつりしたそうめんが食べたい時に試してみて
この記事では、揖保乃糸®公式「豚ニラ混ぜそうめん」を作って食べてみました。
そうめんとは思えないほどのがっつりさで、焼肉と肉みそうどんを合わせたような味でした。サッと食べるというよりもがっつり食べたい時におすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね。