だいきの記事

著者プロファイル

ライター

だいき

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。

記事(86)
【まだお揚げさんに、ご飯詰めてるの?】「その手があったか!」"農林水産省"まさかの食べ方
【まだお揚げさんに、ご飯詰めてるの?】「その手があったか!」"農林水産省"まさかの食べ方
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 「肉じゃがを作りすぎてしまって、食べきれずに余ってしまった……」なんてことありませんか? 余ったら、翌日はカレーにしているなんて方も多いのではないでしょうか。 ちなみに僕は孫悟空ばりの吸引力と胃袋を持っていて、全部食べ切る日も多いですが(笑)、「余ってしまった肉じゃが」の新しい「活用法」を紹介したいと思います。 それが、農林水産省の公式サイトで紹介されている「おきつねコロッケ」。 レパートリーの1つになると思うので、ぜひ参考に見ていってくださいね。
【マグロの刺身、そのまま食べないで】"一つ星シェフ"「切って→ドボン」でビビるほど激ウマ!!
【マグロの刺身、そのまま食べないで】"一つ星シェフ"「切って→ドボン」でビビるほど激ウマ!!
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 いつも食べているお刺身の印象を変える方法があるとしたらどうでしょうか? 「いや、でも普通に食べてもうまいしな~」と思った、そこのあなた!その気持ちもよ~~くわかります(笑)。 でも、たまには違った味を楽しみたい時もありませんか? いくら家で食べるごはんがおいしくても、たまにはジャンクな「マック」を食べたくなる、みたいな。気分転換も大切ですよね。 そこで今回の記事では、「万能漬けダレ」を使ったレシピ「マグロの漬け丼」を紹介します。 「私はサーモン派だからな……」と思った、へそ曲がりなあなた!僕もサーモン派です! マグロに限らず他のお刺身にも応用が可能なので、ぜひ参考にご覧ください!
星野源さんがガッキーに手料理♡平野レミさん直伝【余った餅ぶちこむだけ】とろっとろ絶品系
星野源さんがガッキーに手料理♡平野レミさん直伝【余った餅ぶちこむだけ】とろっとろ絶品系
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 お正月といえば、お雑煮や焼き餅におしるこなど……お餅を食べ尽くした方も多いのではないでしょうか(私はシンプルに海苔を巻いて食べるのが好きです)。 それでも、お餅が使いきれず余っている……と、使い道に困っていませんか? そんなときにオススメしたいのが、料理愛好家、平野レミさんのお餅アレンジ「おもちろいラザニア」です。 テレビ番組モニタリングで、"生まれて初めて人のために料理する"星野源さんが、平野レミさんに教わり、新垣結衣さんにサプライズでふるまった一品なんです。結婚前の貴重な回でした。 今回の記事では「おもちろいラザニア」の作り方と実際に食べてみた感想を紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
テレビで話題!余った【お餅】で「お餅トッポギ・お好み焼き餅」アレンジ2選
テレビで話題!余った【お餅】で「お餅トッポギ・お好み焼き餅」アレンジ2選
こんにちは、調理師でライターのだいきです! お正月用に大量に買っておいたお餅。中々使いきれず、レパートリーに悩んでいる方、いらっしゃいませんか? 簡単だけど「普段とちょっとだけ違ったお餅のおいしい食べ方」があったらうれしいですよね! 今回はヒルナンデス! で紹介されたことのある『お餅トッポギ』と『お好み餅』を実践します。余ったお餅を使いつつ、いつもとは違った味で楽しむことが出来ます!
余った【お餅】で「揚げ出し餅・お餅グラタン」簡単に美味しいレシピ2選
余った【お餅】で「揚げ出し餅・お餅グラタン」簡単に美味しいレシピ2選
こんにちは、調理師でライターのだいきです! お正月は「お餅」をたくさん食べましたか? お雑煮やお汁粉、シンプルに焼き餅。どれも美味しいですが、ずっと食べているとさすがに飽きますよね。そして結局食べきれず、切り餅が余ってしまう……なんてことに。 そんなときに「ちょっと変わった」お餅の食べ方があったらうれしいですよね! そこで今回は、ヒルナンデス!で過去に紹介された『揚げない揚げ出し餅』と、簡単なのに本格的な『お餅グラタン』の2レシピを紹介します。
こりゃ家中の餅が消えるわ!【土井善晴さんすごい!】「信じられないくらい旨い食べ方」今までのは何だった...
こりゃ家中の餅が消えるわ!【土井善晴さんすごい!】「信じられないくらい旨い食べ方」今までのは何だった...
こんにちは、ライターで調理師のだいきです。 早くもお餅の食べ方に悩んでいる方に、試して欲しいレシピがあります。それが土井善晴さんの「餅のかつお煮」。 土井善晴さんいわく、お餅を煮た時のとろみで、味に深みが出るんだとか。 「どんな味になるのでしょうか?」 好きな子からのLINEのハートマークくらい気になって、落ち着かないので、作って食べてみることにしました。 ぜひ参考にご覧ください。
【放送事故級!?】「カップヌードル鍋」公式の投稿に衝撃「カップ麺が劇的ウマくなる」大胆レシピ
【放送事故級!?】「カップヌードル鍋」公式の投稿に衝撃「カップ麺が劇的ウマくなる」大胆レシピ
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 まだまだ寒い季節。「今日の夜は、鍋でもやろうかな」みたいなときってありますよね。 そんなときに、試してみてもらいたいレシピがあります。それが「カップヌードル味噌味を使った鍋」。 このレシピはカップヌードル公式のX(旧Twitter)でつぶやかれたもので、いいねが「1万件」を超えるほどの反響がありました。 今回の記事では、実際にカップヌードル鍋を作ってみて、食べてみた感想を紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
家事ヤロウで話題!リュウジさん【濃厚塩カルボ麺】レシピ
家事ヤロウで話題!リュウジさん【濃厚塩カルボ麺】レシピ
こんにちは、調理師でライターのだいきです! とっても便利なインスタントラーメン。だけどさすがにもう飽きた……ということもあるのでは。 そんなときは、家事ヤロウ!!!でリュウジさんがご紹介していた「濃厚塩カルボ麺」を作ってみてはいかがでしょうか。インスタントラーメンに「ちょっと材料を加えるだけ」で、ラーメンがあっという間にカルボナーラ風に変身するのです! そこで今回は、「濃厚塩カルボ麺」をフライパンで作り、工程や気になる味をレポートしていきます。少し気分を変えたいときに試してみる価値ありですよ。
あぁ天才なの?話題の【JA全農】「炊き込みご飯ベチャッとする問題」解決!3つの裏ワザで絶品
あぁ天才なの?話題の【JA全農】「炊き込みご飯ベチャッとする問題」解決!3つの裏ワザで絶品
こんにちは、調理師でライターのだいきです! 寒さが厳しい今、体が温まるものが食べたい! そんなときは「ほかほかの炊き込みご飯」はいかがでしょうか。 今回ご紹介するのは、JA全農広報部オススメの「きのこの炊き込みご飯」! 炊き込みご飯あるあるの"ごはんがベチャッとしてしまう"悩みも、あるテクで解消して、ふっくらおいしく仕上がりますよ。
【厚揚げがこんなウマくなるのか!!】優香さん流「ぶっ飛んでて旨い食べ方」"アレ"のせすぎだってばよ...
【厚揚げがこんなウマくなるのか!!】優香さん流「ぶっ飛んでて旨い食べ方」"アレ"のせすぎだってばよ...
こんにちは、ライターで調理師のだいきです。 「もう1品欲しいけど、めんどくさいものは作りたくない……」と思うときってありませんか? すぐできて、簡単に作れるレシピがあったらうれしいですよね。 そんなときにおすすめしたいのが、今回紹介する「厚揚げしらすネギのせ」です。料理が苦手な方でも、おいしく作ることができますので、ぜひ参考にご覧ください。
「肉まんは適当にラップかけてチン」やめてー!【食品メーカー】「美味しさ格上げされる」温め方
「肉まんは適当にラップかけてチン」やめてー!【食品メーカー】「美味しさ格上げされる」温め方
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 みなさんは肉まんを温める時、どんな手順でやっていますか? 「えっ?普通にラップしてレンジでチンしているけど?」と、思ったそこのあなた。実はそれ、損しているかもしれません。 今回は、TBS『ジョブチューン』で「井村屋」の社員さんが紹介していた肉まんの裏ワザを実践! ちょっとの工夫をすることで、普段の肉まんがちょっとおいしくなるのだとか。気になりますね。
やられた~!【JA全農広報部】"Xで投稿された"「ネギの新しい食べ方」実践!⇒これ富豪の鍋やないか…
やられた~!【JA全農広報部】"Xで投稿された"「ネギの新しい食べ方」実践!⇒これ富豪の鍋やないか…
こんにちは、ライターで調理師のだいきです。 皆さんは最近「すき焼き」を食べたでしょうか? 甘じょっぱい割り下と卵で食べる、あの牛肉のおいしさはたまりませんよね。さらに、そのお肉をごはんにバウンドさせたときの至福のひと時は、天にも昇るようです(笑)。 今回は、そんな「すき焼き」のなかでもJA全農広報部さんが"X"で投稿してバズっていたレシピを紹介します! ネギ好きにはたまらない1品なので、ぜひ参考にご覧ください。
えぐいぞこれ!「ホンマでっか!?TV」で大絶賛【市販の袋麺で激ウマ】リュウジ氏「二郎系鍋」"背油好き"が食らう
えぐいぞこれ!「ホンマでっか!?TV」で大絶賛【市販の袋麺で激ウマ】リュウジ氏「二郎系鍋」"背油好き"が食らう
こんにちは、ライターで調理師のだいきです。 皆さんは二郎系ラーメンはお好きでしょうか? 山盛りの野菜と背脂、にんにくがたくさん入ったスープの組み合わせがたまりませんよね。 「脳がやられているんじゃないか?」と思うくらい中毒性があって、大変危険なラーメンです(笑)。 今回は、そんな二郎系ラーメンを自宅で再現できるというレシピ「二郎系肉野菜鍋」を紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
【中居くん絶賛!!】金スマで大反響「鶏もも肉のウマい食べ方」俺を"至高の領域"に連れてけ〜!
【中居くん絶賛!!】金スマで大反響「鶏もも肉のウマい食べ方」俺を"至高の領域"に連れてけ〜!
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 「今日は唐揚げを食べたい気分!でも、たまにはちょっと違った味にしたいな……」と思ったことはありませんか? 通い慣れたお店もいいけど、たまには冒険もしてみたい的な。そんな時に試してみてほしいレシピがあります。 それがリュウジさんの「至高の唐揚げ」。……強い言葉で自らハードル上げていますね(笑)。 いつもの唐揚げにひと手間加えるだけで、普段とは雰囲気の違う唐揚げを楽しむことができます。 「ちょっと気になるな」と思った方は、ぜひ参考にご覧ください!
【カップ焼きそばにそんな食べ方が…!?】マツコさんが「美味しい」とハマった食べ方!これは贅沢すぎる…
【カップ焼きそばにそんな食べ方が…!?】マツコさんが「美味しい」とハマった食べ方!これは贅沢すぎる…
こんにちは、ライターで調理師のだいきです。 皆さんは「カップ焼きそば」はお好きでしょうか? あのジャンク感あふれる麺とソースがたまりませんよね。僕的には、カップ焼きそばをごはんの上にのせて、一緒に食べるのが至福のひと時です。この世の悪逆を全てやりつくしたかのような背徳感がたまりません。 今回の記事では、そんなカップ焼きそばの「新しい食べ方」を紹介します。加えて、カップ焼きそばのソースを使った「焼きそば」も作ってみましたので、ぜひ参考にご覧ください。
ちくわにきゅうり詰めない!【ギャル曽根さん】あざっす!「バカ旨くなる食べ方」"青のりかけたいマン"大興奮
ちくわにきゅうり詰めない!【ギャル曽根さん】あざっす!「バカ旨くなる食べ方」"青のりかけたいマン"大興奮
こんにちは、ライターで調理師のだいきです。 皆さんは「ちくわの磯辺揚げ」はお好きでしょうか? サクサクの衣に、青のりの風味がたまりませんよね。しかし、「揚げるのがめんどくさい」とお困りではありませんか? そこで今回の記事では、タレント・ギャル曽根さんのレシピ「ちくわの揚げない磯辺揚げ」をご紹介します。「出た……揚げないと言いつつ、揚げ焼きで結局油を使うんでしょ?」と思ったとそこのあなた。 違うんです。今回のレシピはなんと「完全に油無し」で作るのことができるんですよ。
「相葉マナブ」見た?家中の【ウインナー】が即なくなる"ウインナーのぶどうジャム焼き"「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!マックのアレ激似
「相葉マナブ」見た?家中の【ウインナー】が即なくなる"ウインナーのぶどうジャム焼き"「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!マックのアレ激似
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 今回は、テレビ番組「相葉マナブ」で紹介された「ウインナーのぶどうジャム焼き」を紹介します。 ウインナーとぶどうジャムはなかなか攻めた組み合わせですよね。「本当においしいのか?」と気になったので、試してみることにしました。
家中の【サバ缶】が消える!滝沢カレンさん流”サバ味噌煮うどん”「めっちゃ美味しい食べ方」トンデモな料理名にツッコミ!
家中の【サバ缶】が消える!滝沢カレンさん流”サバ味噌煮うどん”「めっちゃ美味しい食べ方」トンデモな料理名にツッコミ!
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 今回の記事では、テレビ番組「カレン食堂」で滝沢カレンさんが披露したレシピ「出会ってくれてありがとう」を紹介します。 「出会ってくれてありがとうってなんだろう?」と思う方も多いでしょう。 「出会ってくれてありがとう」とは、滝沢カレンさんが作った「サバ味噌煮うどん」のことです。 このサバ缶アレンジレシピが、1万回見返してしまうくらい斬新で気になったので、作って食べてみることにしました。 ぜひ参考にご覧ください。
あちゃ~熟れすぎ(泣)【ぶよぶよの柿が劇的ウマッ】な裏ワザ「余った食パンにどーん!?」
あちゃ~熟れすぎ(泣)【ぶよぶよの柿が劇的ウマッ】な裏ワザ「余った食パンにどーん!?」
こんにちは、調理師でライターのだいきです。 熟れるまで放っておいたつもりの柿が、いつの間にか熟れ過ぎてぶよぶよになってしまった……なんてこと、ありませんか? ただ皮をむいて食べるのも飽きちゃうし、良いアレンジがあったら試してみたい! でも柿のアレンジって難しい! そこでこの記事では、テレビ番組で紹介された「熟れすぎた柿のトースト」と「熟れすぎた柿のシャーベット」を作ってみます。作り方や食べてみた感想を紹介しますので、ぜひご覧ください!
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →