記事サムネイル画像

【助産師に相談】おなかが張った状態で動くと、胎児に影響はありますか?

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちのリアルな悩みに、助産師さんはどのように答えてくれているのでしょうか。

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちのリアルな悩みに、助産師さんはどのように答えてくれているのでしょうか。

 

Q. おなかが張った状態で動くと、胎児に影響はありますか?

現在、妊娠30週です。9月ごろから頻繁におなかが張るようになりました。切迫などの兆候は見られなかったのですが、医師より念のために仕事は休業して基本的には自宅安静、おなかが張ったらすぐ休むようにと言われました。今月から里帰り先の病院に転院しましたが、やはり同じように自宅安静の指示でした。今まで張り止めの薬は出ていませんし、出血もありません。


しかし、少し動けばすぐ張ります。よく「1時間に何回張ると……」といった文面を見ますが、そういうレベルではありません。トイレやお風呂に行ったり、料理をしているだけすぐに張ってしまうので、そのたびに休んでいたら生活が成り立ちません。健診時の腹部エコーでベッドに移動するだけでも張ってしまいます。医師に「おなかが張ると胎児は苦しいのか」と聞くと「胎盤の機能がきちんとしていれば問題ない」と言われました。

 

長々書いてしまいましたが、結局おなかが張るというのはどういう状態で胎児にはどのような影響があるのでしょうか。張っている状態で動き続けていると、胎児に酸素や栄養がいかず何か障害が出たりということはありますか?

 

宮川めぐみ助産師からの回答

なかなかおなかの張りが落ち着かないと、思うように動けなくてもどかしいですよね。


おなかが張るのは、子宮が収縮しているからです。収縮の程度もさまざまで、強いものであれば子宮頚管長をどんどん短くしたり、子宮の出口を開いてしまうようなものもあります。逆に張りはあるけれど、まったく頚管長などに影響を与えずに済むようなものもありますよ。


程度によっては赤ちゃんが強く圧迫されることもあると思いますが、先生からとくに内服などの治療が必要と言われていなかったり、胎盤の機能も問題がないと言われていたりするようでしたら、赤ちゃんに影響はないのではないでしょうか。お家で過ごされていることが多ければ、だんだん気持ちも鬱々としてきてしまうと思います。制限が多いかもしれませんが、どうぞ貴重な妊婦生活を楽しんでくださいね。

 


※引用元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/23095

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →